SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
レシピ伝えて
お休みの日のパパに
作ってもらいました(●´ω`●)♪
なに作っても上手だね~✨
ちびたんの保育園
お昼もおやつも手作りの
給食が出るのですが
そのメニューが美味しそうで
季節やイベントとかも取り入れていて
めっちゃ羨ましい😍
保育園が終わったら
私の作るごはんに苦情が出ないか
不安になるレベル…(+_+)
家ではまともに食べないのに
連絡帳には毎日「完食」の文字
え、まじで?どうやって?
保育園マジック~?!
好きなものや
食べたい物は分かるよ
食べない物は
何しても食べないじゃん??
まず、お口開けない
お口に入れても出すよね??
保育園のメニューにも
子どもが苦手そうな
副菜とかも出ているのに…
完食方法を教えてください😭
お迎えに行くと
まだ遊びたかった風らしい
ごはんも美味しくて
遊びも楽しくて
それでも、毎朝泣くんだって
そりゃそうだよね
楽しくても淋しいし
私だって毎朝置いてかれるとき
パパと離れるの淋しいし
泣きたくなるし
ちびたんがパパとバイバイを
泣くのはしょうがない
淋しいけど
楽しいなら良かった🍀
手放しで喜べる訳じゃないけど
あと少ししか出来ない
貴重な体験でもあるから
いっぱい楽しんできてほしい!
べびたんは
抱っこ要求と
おっぱい要求を覚えました
置いておかれると、泣きます
そんな成長も
大変だけど、可愛いね💕
夜中が1時間おきとかの日は
うっかり朝に気付けません
4時5時くらいまでは
記憶があるんだけどなぁ…
うわぁー!スコーンまでー!?
すごいですね(^^)!
いつも手作りのものがいいとは思ってるけど妊娠中、授乳中はとくにその気持ちが強くなりますよねー!
保育園、楽しそうに通えてるみたいでよかったです(^_^*)♩
うちも近所の支援センター行ってみましたが、娘を抱っこしながらパワフルすぎるお兄ちゃんの後を追いかけるのがなかなかキツいのと、誰かにケガさせちゃわないか、見ていてヒヤヒヤしちゃって、ドッと疲れました笑
お互いがんばりましょ〜(*´∀`)♪
保育園ね、洗礼と言うか、分かってたけど、元気にスタートしたのに、日に日に鼻水が増えて咳が出て、ついに嘔吐💦
お休みして病院連れてってもらったら、中耳炎なってて…可哀想です(T_T)
べびたんはエンドレスおっぱい&オムツ替えで、笑えるくらい他に何も出来ない(笑)
保育園終わったら、どうやって生活していくんだろう…?イメージ出来ない💧
世のお母さん方、ほんと偉い(T_T)
ここでつなちゃんと喋れるのは、私の癒しなんだけど、来れなくなったら嫌だなぁ…
支援センター行けたんだね!
楽しいより、疲れが大きかったかぁ💦
大きい子を赤ちゃんの横で遊ばせるの怖いよね💦
あらら可哀想に😭
私は何かやりたいときはスリングに入れて家事はしてました(^^)スリング入れるとよく寝てくれたから出来たんですけどね😅
なにもできないストレスからだいぶ解放されたのはおんぶができるようになったくらいからでしたね〜💦
お風呂とか大丈夫ですか?
ベビーバスで洗うの結構腰が辛かったので😱
支援センター、うちのお兄ちゃんの年齢だと週2回くらい行けそうなので頑張って連れて行きます😭✨
癒しとか嬉しいです〜😊
いつでも待ってますよ〜♩