• お気に入り
  • 40もぐもぐ!
  • 6リスナップ
  • 2022/12/13
  • 289

箱寿司

みんなの投稿 (11)
昨夜は義母の命日のお供え用、そして当然自分が食べる用として阪神デパ地下で箱寿司を買いに行く。
少し訪問が遅かったので、選択の余地が少なかったのは残念だけど、とりあえず目的のあなご寿司が手に入ったのでヨシとしましょう👌

次回はもう少し早い時間に買いに行こう。

しかし、この箱寿司とポトフの取り合わせの夕飯…激しくミスマッチだな🤣
こんにちわ〜。阪神百貨店の地下は、阪急よりも豊富ですよね。阪急は、スイーツ頑張ってますが。
確かに、美味しそうなポトフが出来上がってますね。
にゃあ(芸名) から f.1125be
改装終わったら阪神の方が品揃えが良くなりましたね🍱
個人的には売り場の西の方のエスニックが集まった売り場が好きですわ😊

ポトフは流石にヒガシマルは使っておりません🤣ソーセージからかなり塩が出るので、コンソメを控えめに、食べる直前に黒胡椒を鬼振りしております😄
中々の美味しそうで立派な箱寿司です‼️
梅田のデパ地下は良い物が揃いますね。
(*´▽`)タヌキも行かなくちゃ
にゃあ(芸名) から タヌキ
すし萬さんは1653年に創業した大阪では超の着く老舗でございますが、最近は店舗の方が未だに頑ななコロナ対策で行く気がしないのでございます💢
カウンターで、各席パネルで仕切られて家族で訪れた時…大皿料理どこに置くねん?💢と。

そのくせ、板前さんとの間には仕切り板がない…
感染対策の意味ないやん🤣

って事情で、我が家はもっぱらテイクアウトとデリバリー専門になりました。
寿司は美味しいのですよねぇ。
あの、船場の若旦那の悪ふざけが始まりと言われる「恵方巻き」のお店ですし🤣

時に、たぬきはん…
湊町に居られましたわよね?
そこで、川沿いのフレンチの割烹とかはご存知ありませんでしたか?
「たなか」ってありがちな名前ですが。
タヌキ から にゃあ(芸名)
様。
チラホラ話題に出てる店な様ですが、
口上は一品500円だそうで。
で、
内容的にはフレンチの範疇からは、
かなり逸脱してるお店ですよね。
(旨い安いは別として)

狸は北堀江or桜川の幸町でしたので、
当該店も住所上は幸町ですがoct北側ですので殆ど難波です。(*´▽`)
あの辺りは、狸が生息してた頃からは、かなり変わりました。
まだ阪神高速環状線の辺りが前状態でかなり昔。
因って、狸生息時代に当該店が在ったかはかなり疑問です。

どちらにせよ、
職場は難波の繁華街ど真ん中で
ドヤは桜川ど真ん中でしたので、
余り中間位置のあの辺りは飲食しなかったですね。(^_^;)
にゃあ(芸名) から タヌキ
たまたま思い出したので、いろいろググっては見たのですが…
最初私がそのお店を知ったのは、今を遡る事25年以上前かなと。

スコッチウィスキーで「フェイマスグラウス」って、当時はまだまだレアだったものがあるのですが、その「たなか」の看板に書いてあったのが入店のきっかけだったんです。
当初は兄さんがホール、弟が厨房っていうお店で、途中からフレンチのシェフが雇われたのです。
弟は、美味しいものも作れるんだけど、時々とてつもなく不味いものも作る逸材でしたが…
結構きついガンに冒されていて、おそらく2000年ごろには存命かどうか。
そのあとも「たなか」は営業していて、最終のグーグル先生の情報では2020年ごろかな?

でも、あのマスターは結構高齢だったのに、そこまで頑張ったか?とw
ちょいとした事情で縁遠くなってしまってたけど、気になっているお店だったのです。
でも、なんでも500円って、当時のマスターのスタイルだったかなぁ。

たぬき殿がお近くにお住まいだったので、何かご存じかなと思いお尋ねいたしました。
タヌキ から にゃあ(芸名)
様。m(_ _)m
失礼致しました。
逆にお店の内情色々勉強に成りました。
ウィスキーと旨い料理を出す老舗だったのですね‼️

当時は仕事で酒喰らう状況でしたので、
仕事上がりの帰り以外はプライベートで好んで飲みませんでした。

今は好んで酒を浴びてるので、
魅力的な店だったんだなぁと。
しかし、
にゃあ(芸名)様の情報を鑑みると、
往年のスタイルとは今かなり違ってますし、
ひょっとしたら名前変わらずの代替わりの可能性もありそうですね。
m(_ _)m
タヌキ から にゃあ(芸名)
様。(*´▽`)
[たなか]店の往年のお話をお伺いして
バー+料理とのスタイルで
御堂筋周防町東入る(京都風に言うと🤣)
に[バラの木]って言う、
二軒並び(バーと洋食別々)の店を
思い出しました。

多分、未だ在るかな。
にゃあ(芸名)様も御存知かと思ったり。
にゃあ(芸名) から タヌキ
【たなか】はちょいと関係が深めで…
25年くらい前にフリーターの子を紹介したことあるのですよ。
ところが、ちょいと海外放浪の関係で知り合い紹介したくせに行かなくなって…余計に生きにくくなってしまったのですわ。

その紹介した子から聞いたのが、雇われのフレンチシェフと末期癌の板長のコンビで厨房回してて、ホールの兄貴はあんまり仕事してなかったって位です。
やがて、その子も結婚退職で辞めてしまったので、それ以降…お店の状況は分からず終いだったのですよ。

後継…いなかったと思うのですわ。
でも、調べるとつい数年前までお店があったことに驚きなのでした。


なんせ、青葉ラーメンあった時代の話ですから🤣
タヌキ から にゃあ(芸名)
様。
ああ。確かに青葉ラーメンの時代だわ🤣

成る程です。
では恐らくは最後まで元々のオーナーだったですね。
微妙なちょっと辛い経緯が御座いましたね。😹
もぐもぐ! (40)
リスナップ (6)