• お気に入り
  • 7もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2012/05/16
  • 1,268

ピーチ&オレンジゼリー

レシピ
材料・調味料 (4 人分)
粉ゼラチン
5g
大さじ2
好きなジュースやお酒
350ml
好きなフルーツ
お好みで
作り方
1
粉ゼラチンを水でふやかしておく。
2
鍋に好きなジュース150mlとふやかしたゼラチンを入れ、
弱火にかけてゼラチンを溶かす。
3
ゼラチンが溶けたら火から降ろし、
混ぜながら残りのジュースを入れ、
混ざったら粗熱をとる。
4
粗熱をとってらいる間に好きなフルーツを切って、カップなどに入れておく。
(フルーツを入れるかはお好みで)
5
粗熱がとれたら、液をカップに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
6
液が少し残った場合は、タッパーなどに入れ、固まったらスプーンなどで崩すと、クラッシュゼリーになるので、出来上がったゼリーにトッピングするときれいです。
7
ゼリー型に入れて固めた場合は、カップの表面をお湯で温めるとするっと型から外れます♡
ポイント

②の火にかけるところでは、
炭酸ジュースやお酒など、長く火にかけると、炭酸やアルコールが飛んでしまうので、ゼラチンが溶けたらすぐ火から降ろしてください。

⑤のカップに液を入れるところでは、
炭酸の場合、混ぜていると泡が出てくるので泡が落ち着いてからカップに入れてください。

冷やし固める時間は、冷蔵庫の設定などにもよりますが、1日冷やすと、ぷるぷるでとってもいい固さに仕上がりました!♡

飲み物の量はお好みの固さで変えてください。
ずっと300mlで作っていましたが、初めて350mlで作ってみたらぷるぷるで私は1番好きでした♪♪

しっかり弾力のあるゼリーがお好きな方は、300ml前後で作られるといいと思います!

今回は、カクテルパートナーのピーチ&オレンジ味にりんごを小さくカットしてで作りました。

みんなの投稿 (5)
母がゼリーが食べたい!と言っていたので冷蔵庫にあったお酒でゼリーを作ってみました♡グラスなんかに入れてもきれいかも…♪
もぐもぐありがとう(*^^*)
お料理始めたばかりかな?
To: chiesweethome ♡
昔から趣味でちょこちょこやってたんですが、いつの間にか大好きになって最近は毎日のように作るようになりました(*´ェ`*)♪♪
To: remo12 ♪
お料理好きにはもってこいのアプリ!一緒に楽しみましょう♪
To: chiesweethome さん♡
初心者なのでまだまだ不慣れですが…またお邪魔させてお頂きますっ(o^^o)♪
もぐもぐ! (7)