• お気に入り
  • 23もぐもぐ!
  • 1リスナップ
  • 2017/02/03
  • 598

長寿巻

みんなの投稿 (5)
【 長寿巻 】
須磨寺 寿し竹
①数の子
②海老
③穴子
④椎茸
⑤卵焼き
⑥ほうれん草
⑦干瓢
恵方巻の具材は七福神にちなみ7種類

今年の恵方は《北北西》
節分とは・・・・
もともと季節の変わり目のことで
立春、立夏、立冬の前の4日前をさす
言葉だったそうです。

その中でも立春が、新しい四季の始まる
大切な節目であるため、今はその前日のみを
「節分」と呼ぶようになったそうです。
(兵庫県鮨商生活衛生同業組合の添付書きより)
浦島太郎さん
フォローありがとうございます😊💕
京都、素晴らしいところにお住まいですね。
節分は、もともと春以外の季節の立も、節分と呼んでいたのですね。
うちの恵方巻は、私の母に作ってもらいました😊
須磨寺の恵方巻は、豪華な具材ですね〜。寿し竹というから、恵方巻ではないのかな?
海苔でなくトロロ昆布で巻いてあるみたいですし。
珍しいです。
私もフォローさせていただきます💕
これからもよろしくお願いします。
浦島太郎 から ツインズママ
おはようございます。ツインズ様の投稿を拝見して、何時も仲良し弁当があります。こんなのが癒されます。
寿し竹は店名ですよ、「長寿巻」という恵方巻の一種です。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます😊💕
癒される💕なんて、最高のお褒めの言葉ありがとうございます🌟
朝から、すごくすごく、幸せな気持ちになれました💕
寿し竹はお店の名前なんですね。お正月さか食べた事のない数の子が入っていることにまず圧倒されてしまいます❗️
いろいろ勉強になります。ありがとうございます😊
昨年転勤し、すごく忙しい部署になりましたが、なんとか弁当も仕事も、1年になります。特に年度末年度始めが一番忙しい仕事なので、ますます手抜きになっていくかもしれませんが、あたたかいお言葉は忘れません。
ありがとうございます🌟
浦島太郎 から ツインズママ
頑張って下さい。
もぐもぐ! (23)
リスナップ (1)