SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
当然ヌタも余ったからで、そのまま塗り込んでオリーブ油垂らして焼いてみました。例によって黒胡椒挽いておツマミ追加でまた飲めます(*^^*)
私は生まれも育ちも土佐人ですよ(^.^)
土佐でもシイラの刺身はよく食べるんです(-_^)
土佐人は酒と肴(魚)にうるさいので新鮮なものしか店にも出ないし、買う客も居ないという文化が根付いてるので、シイラも新鮮なものが手に入るのです。
マンボウは私はまだ食したことがありませんが、網に掛かったりすると普通に食べると聞きます。
ウツボはウツボのタタキで売り出してる程に、店にも並ぶし県民もよく食べますよ(-_^)
フォローしていただいてありがとうございます♡
私もフォローさせてもらいました♬*゜
おつまみ料理ぐらいしかできませんが、これからよろしくお願いします(✿◠‿◠)
リフォローありがとうございます(^o^)/
おツマミ料理だから最高なのです(-_^)
私のおツマミは、早く飲みたい一心で作るので、直ぐに出来る単純なものしかアップしませんので、参考になるかは分かりませんよ(^^;;
シイラは淡白なので塩焼きとかも美味しいので、刺身に使ったヌタで焼いてみましたわ(-_^)