• お気に入り
  • 47もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2013/01/31
  • 435

光り輝く黄金炒飯

みんなの投稿 (37)
ある人直伝の黄金炒飯。
タイトルが恥ずかしすぎる(>_<)
眩しい✨さすが亮さん!
(≧▽≦)b Good Job!
パラパラ食べたい~꒰ ♡´∀`♡ ꒱
To: lilianhuang ありがとうございます(^-^)
合格点ですか?
To: ryo07 100点です!(・ω・)bグッ
初の黄金チャーハンそんなに出来て完璧ですよ(≧∇≦)ъ ナイス!
To: lilianhuang ありがとうございます(^-^)
どのくらい黄色ければ黄金なのかなあと考えてました。
教えてもらったサラダ油とマヨネーズ、とても良かったです!
マヨネーズの味がするわけではないんですが、美味しくなったと思います(^o^)
To: ryo07 そうですよ、マヨネーズの味はしませんです。

こんなのは褒められますね、妹さん嫌いな野菜もないし、味噌もない。
To: lilianhuang 教えてもらってとても良くなりました(^_^)ノ
これを人に作れば喜ばれるかもしれませんね♪

僕、人に教わると自分なりにブラッシュアップするというか再現させるのは得意みたいです。
To: ryo07 それは才能と言うじゃん!本当にすごいね~ヽ(o゚∀゚o)ノ

明日は生クリーム消費のホットケーキかな?
To: lilianhuang ありがとうございます(^-^)
ハンバーグも人に教わったんですけど、その人より上手に出来たみたいでした。少し醤油を足してやったら美味しくなったんですよ!

レシピの再現もできるんですけど、人に教えてもらった方が上手にできます(^o^)
前に僕はレシピ通りに作ってるだけと言ったら、人からレシピ通りに作れるのも才能って言われました。
To: ryo07 ちゃんと再現出来て、さらに上手に出来て、教えた人も喜びますね~(σ≧∀≦)σ

亮さんは推察力だけではなく、理解力も素晴らしいですね👏
To: lilianhuang 人のスキルを盗んでるようでもありますがね…

推察力と理解力ですか、これは名探偵になれますかね(^-^)
僕は魔法使いになりたいです(笑)
To: ryo07 スキルは盗まれないと思いますよ、その才能がないなら、いくら真似してもできないですよね。

魔法使いになれれば、なって下さい、かおりは猫になりたいです、変身させて頂きたいです💗
To: lilianhuang それは作ってて思いますね、自分の能力以上のことはできないなあとつくづく思います。特に思ったのは飾り包丁は難しいと思いました。出来ると思ってやったら、簡単に出来るものではありませんでした(>_<)

かおりさんは猫になったら、毎日縁側で昼寝ですか(笑)
To: ryo07 飾り包丁までやりたいの?それは本当に難しいです、コツコツと練習必要です。

猫になったら、一日中縁側で仰向けになって寝たり、煮干しを食べたり、飼い主に甘えたりしますฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡
To: lilianhuang 茶碗蒸しをやったときに、かまぼこでやってみたんですが、かまぼこ自体が切るの難しかったです(>_<)
テレビで観てて憧れたんですよね~

かおりさんを猫にしてしまったら怠け者になってしまう。
それは良いことなのか悪いことなのか…
To: ryo07 テレビで観たの?料理番組なの?

実はもともと怠け者ですよ、プッシュされないと動きたくないです、みなみけの春香と似てる(笑)
To: lilianhuang バラエティで観て、大学で料理教えてる女性がキュウリで飾り包丁やったんです。
それ観たらやってみたくなりました!
包丁も包丁を入れるカバンにたくさん入れてて格好良かったです!

僕もさっきの文に、みなみけの春香みたいって書こうと思いましたが、少し失礼だと思ってやめました。気を張る相手がいないと怠け者ということですね。わかります、僕も怠け者なのでよくわかります(^-^)
特に僕は長男なので余計におっとりしてます。
To: ryo07 なるほどね、普通の人なら、包丁をカバンに入れたら、不審者みたいね(笑)

失礼なんかないよ、気軽く話してね💗趣味も近いし、同世代だし、分かりますよ。
To: lilianhuang 僕もあんなに包丁あったらいいなあと思ったんですが、和包丁は手入れが大変そうです。なので三徳包丁で良いとは思うんですが、どこの包丁が良いのか迷います。

そうですね、いつも通りにいきますね(^_^)ノ
春香は怠ける以外はしっかり者なのでほめ言葉ですね(^^)v
To: ryo07 和包丁ならめちゃくちゃ格好いいね、でも高そう。日本の包丁産地は大阪府堺市と新潟県三条市と岐阜県関市です、特に大阪の堺打刃物、それを検索してね、役に立てればといいね。

かおりはセラミックの包丁を持ってる、フォーエバーと言う会社の製品です。
To: lilianhuang 和包丁で波紋に波うってるやつは格好良すぎます!

堺と関は知ってましたが、新潟ばかり知りませんでした。
関孫六は母が使ってたのがあるんですが、もうあまり切れなくなってます。

教えてもらったの検索してみます(^o^)
フォーエバーの包丁はお店で見たことある気がします。
To: ryo07 名前入りのもっと格好いいね✨

砥いだら切れ味はよくなるかな?
To: lilianhuang 堺打刃物調べました!
僕がもとめていた包丁だと思います(^o^)
持ち手が木だと余計にカッコ良いです。
欲しくなってしまいました。

鋼かセラミックで迷いますね。
鋼だと手入れが大変ですよね。
To: lilianhuang 名前入りなんて最高です!
自分専用というのは憧れです。(シャア専用ザクみたいな)

研いでもあまりに変わらないですね、かなり長いこと使ってるやつなので。
To: ryo07 亮さんなら、鋼のほうがいいと思います、いろいろ切れます、セラミックなら、魚骨、カボチャなど硬いものはダメです。
To: lilianhuang なるほど、確かにセラミックは脆いと聞いたことがあります。
手入れさえしっかりすれば、やはり鋼の方が良いですね。

僕は形から入るタイプなのでどうしても道具を気にしちゃいます。
To: ryo07 じゅあ、亮さんも名前入りの包丁を注文したら?

格好いい板長みたいね(⁎ ✪͡ ◡͐✪͡ ⁎)ノ"
To: ryo07 うん、気持ち分かりますよ、かおりは食器が好きです💗
To: lilianhuang 自分だけの包丁は良いですよね~
プロ仕様になると敷居が高いですが、一般向けである程度のものは使いたいです(^-^)

食器ですか、昔は食器は全然気になりませんでしたが、今は気分や料理で変えたいと思います!
To: ryo07 亮さんはプロだと思うよ
(=ↀωↀ=)✧

食器も料理に合わせて変えたら、さらに美味しくなれると思います。
To: lilianhuang Facebookにも黄金炒飯upしたんですが、同じようなこと言われました。
調理師免許取って料理人やったらって。

ただお店やる大変さを知ってるので職業にはしたくないんですよね。
教える側の先生ならやってみたいですが(^o^)

味も大事ですが、盛り付けや食器でも料理は変わりますよね(^-^)
To: ryo07 うん、料理の先生も素敵ですね✨

かおりはそろそろ寝ますよ、亮さんお休みなさい(ΘωΘ)o.。o○グー

眠い💤
To: lilianhuang あと少しで楽しみな週末ですね(^o^)

お休みなさい(-_-)zzz
パラパラ炒飯いいですね(/▽\)♪
てか、毎回やりとりすごい(笑)
カップルよりすごいかもー♪
楽しくなるね(*´∇`*)
To: miynyan なかなか上手にパラパラにできました(^^)v
最近やりとり多いですね~
いろいろ助言してもらってます(^-^)
もぐもぐありがとうございますぅ\(^o^)/
To: powerofdreamsさん
こちらこそリフォローありがとうございます(^-^)
よろしくお願いします♪
もぐもぐ! (47)