SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
■ごはん80g
■豆腐、白菜、ほうれん草のお味噌汁
■いちご2個
■牛乳小さじ4 (20ml) ⑤
牛乳による赤みが右口の端に少し出ました。
ダイスのいちごは牛乳に入れてあげました。
最初にそのデザートを見つけてしまい、いちごミルクから食事がスタート。全部食べきってからごはん、お味噌汁を食べました。どちらも半分ぐらいずつ食べました。スライスしたイチゴは手づかみ食べで食べました。
昨日のお昼からお箸を使っています。
自分で持つわけでは無いのですが、お箸に興味があり、ごはんをつついたり、いろいろな角角度から見ています。
お箸で食べさせてもらうことも好きなので、補助して口に運んでいくとしっかり食べてくれます。
まだスプーンも1人で使えないので、お箸を使うのはまだまだ先だと思うけれど、興味を持って食事が進むようになればいいなと思います。
【2回食】写真なし
■ホットケーキ(卵あり、乳なし)
■アレルギー用ミルク(ミルフィーHP) 100ml
ほとんど食べませんでした。
私が食べていた残り物のごはんを少し食べました。
【3回食】写真なし
■うどん(白菜、鶏団子、減塩うどんつゆ)
あまり食べませんでした。
★午前中、児童館のプログラムに参加しようと外に出たら予報より早く雨が降っていました。
息子を歩かせられず、急遽抱っこ紐に変更。帰りにスーパーにも寄ったので(買い物したものは宅配)、結構な距離を抱っこしました。
息子は外で歩ける時間がなかったので体力を持て余し、スーパーの抱っこ紐で20分寝た後は16時までお昼寝せず、起きたら18時30分…日に日にお昼寝の起床時間が遅くなっていきます…(´・-・`)
★児童館では新聞紙を破いて遊ぶプログラムでした。ビリビリの音と振動を楽しむはずが、途中で私に抱っこ紐を持ってきて「もう帰ろう」とアピール💦
それを棚に戻し、再びプログラムに参加していましたが、今度は自分のアウターを持ってきて「外に行こう」とアピール😓
★プログラムが終わり、手を洗うために寄った別のお部屋でパトカー🚓のおもちゃを発見🤩
今度は「もっと遊びたい!帰りたくない!」と仰向けで足をバタバタさせて泣く漫画のような駄々のこね方💧そのパトカー、クリスマスプレゼント🎁に買ったから、お家で遊べるから、もう少し待っててね☺️
2021年12月14日
#離乳食/幼児食 #離乳食完了期 #1歳4ヶ月