• お気に入り
  • 108もぐもぐ!
  • 7リスナップ
手料理
  • 2020/06/19
  • 1,310

色々お豆の水無月

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (5)


シュトママさんの水無月に一目惚れー😍😍😍
真似させて頂きましたー😆

お豆はでんろくの甘納豆を使ってます😄

素敵はお料理ありがとうございます😌
シュトママ から ROSE & ROSE
おはようございます。
シュトママは
京都のsakurakoさんの水無月を参考に
毎月作り続けてます。
シュトママも
でんろくまめの三角パックいろんな
甘納豆が入っているのを使いますが
甘納豆で栗やサツマイモなどが手に入ると季節で変えたりします。
本来は
6/30に食べるらしいですね。
三角形をしていて
京都の錦市場で買って食べて衝撃でした。
一年の折り返しの日
半年が
無病息災でありますようにとの願いで食べるらしいですね。
ROSE & ROSE から シュトママ
やっぱりでんろくですか😃✨✨

色々レシピ探していた時、sakurakoさんの画像も見つけていました😄

そうだったんですね😃

でも、シュトママさんの水無月は本当に綺麗で美しいです❣️❣️

私もあんな水無月を作ってみたいです😆❤️

ありがとうごさいました。
シュトママ から ROSE & ROSE
基本はいつもでんろくまめのを買ってますが
たまに別のもの買ってます。
多分ローズさんが見られたのなら
白インゲンの甘納豆だけを買ったのを特別にトッピングしたのかな⁉️
牛乳パックで蒸すことができる
半生ドライなものならトッピング出来ますね。
シュトママは
粉物入れて水入れてミックスしたボウルを計量カップに移したその濡れたボウルに
甘納豆をでんろくまめの袋半量を混ぜ入れてたまに追加入れて豪華に。

そこにアガー粉末をかけてかき混ぜます。
アガーは艶出しと粘着力があるので。

何回か作るうち
いい感じに仕上がっていきます。
ROSE & ROSE から シュトママ
ありがとうございます😃✨

やっぱり、ゼリー的な何かを使っていらっしゃるのかなと思ってました。

あんなに透明感は出ないと思ったので😅

上の部分だけゼリーにされたのかなとか思ってました😄

丁寧なご説明感謝します🙇‍♀️
もぐもぐ! (108)
リスナップ (7)