- 300
- 保存
今日のマヨはマスタードを入れました。
卵黄1、酢大1~、塩小2/3、オーガニック油 140cc
、マスタード小1、コショウ
サーモンは下処理後に塩コショウと白ワインで蒸し焼き、風味にバター少量。
仕上げにレモンを搾って、タルタルでもサッパリ感です!
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
お箸でホロホロっと柔らかジューシー。
ホジりつつ喋りつつ飲みつつ、広東風トマトスープもつ煮込みを待つ(鍋を撮ったら画的にグロい)
*後はおくらサラダ、キュウリ和え物とかテキトー
玉ねぎ、長ネギ、らっきょうなんかみじんにして、マヨネーズ、塩胡椒、レモン汁やビネガー加えて簡単なの作ってますよ。
今ではそれがないとダメな程。マヨネーズのみじゃいかんのです。
わさびや練りゴマ入れて野菜やお肉のタレにもなりますよね、手マヨ!
これ、玉ねぎ買い忘れ、、いつもよりクリーミーでした😆
酒とご飯、どちらもOKですね〜(笑)
どっちも大好き、両方イケる素材頼りおかずばっかり(笑)
そちらの鮭は輪切りのデカイの多いんですか?
もう、スーパーの切身一切れじゃ食べた気がしないんですけど…😓
ぶっちゃけ中落ち(ハラスlとか5倍で半額~
でも日本朝食の小さなあのフォルムは限られた場所と値段w
食べられるうちは大型をおいしく食らいます😆