SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
コーラ煮にすると甘くなるから炭酸水で煮ようと思ったんです。
でもお正月に買って冷蔵庫に入れっぱなしになってた『ほろよい・冬みかん』を思い出したので使ってみました。
作り方はいつもと同じ。
スペアリブは室温に戻し塩胡椒をしておきます。
鍋にスペアリブと『ほろよい・冬みかん』を入れて火にかけ、灰汁を丁寧に取ります。
落し蓋をし、弱火にして20分。
コーラ煮の時はここでお醤油とみりんですが、今日の味をみたら…。
なんか中途半端?
で、お塩を足しました。
落し蓋はせずに弱火のまま10分ほど煮て、そのあとは豚肉が乾かないように適度にひっくり返していました。
庭に来るリスさん用に買ってあったマーコットオレンジをスライスし、煮汁と一緒に乗せてみました。
味は薄味です。
甘くしたければマーマレードを。
さっぱり食べたければ岩塩かな。
うちはそのままで平気でした。
真鯛は普通に塩焼きにするのはパサパサして嫌だと言うので、今日は半日オイルでマリネし、オーブンで焼きました。
ふっふっふ、大成功でした٩(ˊᗜˋ*)و
真鯛は塩振りし10分おき、水洗いしてから水気を拭き取り、すりおろしニンニクを入れたオリーブオイルに漬けておきました。
上にラップをして、上下がちゃんとオイル漬けになるようにして半日おきます。
熱した6"1/2のスキレットにオリーブオイルを入れ、真鯛は身の方を下にして入れ、イタリアンソルトを皮目に振りました。
一緒に入れたきのこは…名前忘れちゃった、黄色いきのこです(^^;;
160度に予熱したオーブンで12分焼いて出来上がり。
赤と黄色のパプリカもオリーブオイル+塩でマリネしておきました。
盛り付けたときにスキレットに残っていたオイルを入れ、最後にドライパセリをふって出来上がり。
チーズのおせんべいはレンチンで。
オーブンペーパーにとけないチーズ1枚→とろけるチーズ1枚の順に乗せ、500wで2分レンチン。
良い感じのパリパリ感になります。
ここにシラスと九条ネギを乗せ、ピザ用のとろけるチーズをちょっとだけ乗せて500wで1分。
ピザ用のチーズがとければ1分しなくても大丈夫です。
口直しに糖質ゼロの白桃の寒天ゼリー。
今日は糖質量は『ほろよい』の分くらいだけど、摂取量としてはほとんどないと思います。
素材分くらいなのです5g以下かな。