SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ベッドで、グタグタしてました。
揚げ鍋出したりは面倒なので、
簡単揚げ物バージョンで、ジャガイモと、唐揚げを
作る事に。
鶏もも肉に、下味つけて冷蔵庫に。
ジャガイモは、1度に鍋に入れ、低温から、じっくりと揚げ、
続いて下味つけた肉に片栗粉と小麦粉をつけ
揚げました。
生姜をきかせて、ミンチの甘辛煮を作り、
ジャガイモにかけて一緒に食べます。
なんとか、晩ごはんの用意ができて、やれやれ
だけれど、疲れてしまい、全く食欲ありません。
悪循環だね。また、たくさん残りました。
昨日は、また歯医者さんに行ったよ。片道2時間弱だよ😱
もう行き帰りだけで、グッタリですよ💦
歯が弱いから仕方がないんだけど、辛い😭
食べられないのも辛いけど、食べたいのに食べられないのも辛い😰
暑くなってくるけど、それなりに頑張ろうね👊
何か買ってきてもらうのも、何をどれだけ?
どの店で?と、
結構厄介だし、チンしたり、汁物つくったり、
で、台所仕事がないわけではないから、
簡単バージョンで、いける物を考えた方が
楽かなぁと、、
片付けはやってくれるから。
歯医者さん、片道2時間は大変過ぎるよ。
近くで、いい先生みつけたら?
個室診療で、若い先生だと、
新しい治療法よく研究してるから、
私も、ウイークポイントが歯‼️口の中
昔は、口内炎ができまくってた。
骨髄腫で今の病院にかかる様になり、
口腔外科の先生と、歯科衛生士さんが
病室にきて、口の中のメンテナンスの仕方を
いろいろ教えてくれて、
毎食後20分くらいかけて、歯間ブラシや、
舌用ブラシなど、使って手入れをします。
ネステリンを水でのばして、うがい薬を作り
それをつけながら、歯の間を掃除、うがいをしてから、歯ブラシで、歯茎の境目をブラッシング、
口内炎、1度もできてないし、前の様に、
歯が痛くなる間隔が短くなくなったよ。
口の中を清潔にするのが一番かと。
そうは言っても、今の先生とのしがらみとかもあるし、難しいけれど、行くだけで4時間じゃ〜。
暑くなって、寝室エアコンかけて寝ています。
真夏になったらどうするのか?
ボチボチやろうね。
歯医者さんなんだけど、今までは大阪歯科大に行ってたのよ。
それで4年ほど前までは、上の先生に見てもらってたんだけど、先生が退官されて、若い子に回されて😱
そこから噛み合わせが悪くなって、日本で上手な歯科医を調べて、そこに行くようになったのよ。
結構お金も高いんだけど、仕方がないので、通ってます。
プロ野球選手も来てるらしいのでね。
しょうがないかな🤔
近くでいい先生がいたら、変えるんだけど、イマイチみたいなので、仕方なく通ってます😰
食べる事は命と直結してるから、とても大事ですよね。ホントそう思います😰
お互い、大変だけど酷暑といわれる夏を乗り越えようね。
うちは、端っこの部屋の窓を開けると結構風が通るので、まだエアコンはかけてません。
昨日遅かったので、今朝は8時半まで寝てました😴😴😴
10時過ぎから水泳の仲間と泳ぎます🏊♀️
今朝は爽やかでとても気持ちが良いです😊
お医者さんとの巡り合わせも、ある意味
運だもんね。
仕方がないなら、もう割り切って、楽しむしかないね。
私は、今度3日の通院日に、抗がん剤いれたら、
そのあとは、4週間後に、なるみたいなんだけとなんだか、病気が見つかった最初の入院前の様な痛みとか、頭骸骨に穴があいて、タンコブみたいに、小さなふくらみも、復活してきてるなとか、吐き気が強くてあまり食べられないとか、
気になる症状がたくさん出てきてるのね。
2週間に1回で、こんな具合なのに、減らしていいもんだろうかと、悩んでます。
血液検査の結果なんかは、悪いデータが出てきてないらしく、いろんなことを訴えても、
本人にしかわからないことの方が多いからね。
間で診察してもらうためには、電話してクリニックの、予約を取らないといけないから、
面倒だし、
先生に、せめて3週間ごとにならないか聞いてみようと。
今日も、午後娘が来てくれて、たくさんお喋りできて、嬉しかったよ、
何よりほっこり幸せ気分。