• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/12/08
  • 854

生臭み無し🍊焼き鯖ゆず味噌煮♪ちょこっと野菜おかずランチ♪

レシピ
材料・調味料
生サバ
2尾
下拵え
適量
ゆず味噌たれ
200cc
味噌砂糖みりん
大さじ2
創味つゆゆず茶
大さじ2
作り方
1
鯖は三枚おろしを適当な大きさに切り酒と塩をふり5分ほど置いてから出てきた水分はふきとっておく。↑これで生臭み無くなります
2
付け合せの蓮根やネギなどがあれば先に焼いて取り出し鯖をこんがりと焼く。焼けたら一旦取り出す。出てきた脂は捨てるか拭き取りフライパンを綺麗にする。↑これでもっと生臭み無くなります
3
ゆず味噌だれの調味料をひと煮立ちさせて鯖を戻し煮汁がとろりとするまで煮詰める。鯖を入れて煮る時は蓋をしない!↑これも生臭みをふせぎます落し蓋なら大丈夫です♪
4
今回はタマタマこの間買ったゆず茶を使って味噌煮にしました。ゆず茶がない時は蜂蜜でも大丈夫です。生のゆずを入れても◎
5
こちらコロコロ甘辛ゴボウ揚げ♪コロコロと切ったゴボウは袋に片栗粉と一緒に入れてフリフリまぶして冷たい油の中に入れ火をつける。油が熱くなりゴボウが浮いて来たら取り出す。
6
甘辛いたれ砂糖、酒、醤油に絡めて白ごまをまぶして出来上がり♪
7
永遠と食べられるw
8
こちらは短冊に切った長芋を甘酢とごま油で少し、叩いた梅干しと菜飯で和えてみました箸休めに( ・∀・) イイネ!
9
ゆず白菜のお漬物♪
10
玉ねぎと豆腐と卵のお味噌汁♪
みんなの投稿 (1)
昨日のランチでした♪

生鯖が安かったので久々に味噌煮にしました。

前にも投稿しましたが
自分で作るとどーしても生臭みが気になってしまうので私はいつも鯖を焼いてから煮ます。

下拵えと途中の過程を丁寧に作ると
生臭みZEROの美味しい味噌煮が出来ますよ♪

今回は
タマタマこの間買ったゆず茶があったので
それを入れて味噌ダレを作ってみたら
コクがあり、程よい酸味と甘みにゆずの香りが
たまらない美味しい味噌煮が出来ましたヽ(○´ω`)ノ♪

ゆず茶が無くても
生やドライゆずに蜂蜜でも美味しく出来ます🍊

明日から
うちの娘が出張で一週間ほど愛媛へ行きます!
さびしー(;ω;)

なので昨日辺りからご飯は娘の好きな物を
作ってますw

この味噌煮もそうなんですけど
あんなものやこんなもの~さっせと作ってる母ですw

パパと二人になるとまたサボりたガールおばさんに
なってしまうなぁ~( ¯−¯ )

愛媛……遠いですよね……
とりあえず
無事に行って帰ってきてと願います(>人<;)

もぐもぐ! (1)