• お気に入り
  • 61もぐもぐ!
  • 2リスナップ
  • 2014/01/29
  • 438

ご冥福をお祈りします。

みんなの投稿 (21)
小さい頃からヤケに料理に興味のあったボクは「おかあさんといっしょ」よりも「きょうの料理」の大ファンだった。だからこのおばちゃんも知らぬ間にボクの大好きなおばちゃんになってたんだ‼︎
ご冥福をお祈りします。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140128/k10014839761000.html
私もカツ代さんのファンです!
献立に悩んだ時、いつもカツ代さんのレシピ本に助けて貰っています。
ニュースで知ってとてもショックでした😢
私も中学から家事していたので

カツ代さんのレシピでずいぶんレパートリーが
ふえました

私の料理の原点です

料理の鉄人で鉄人に勝利した時は
もう、ヨッシャーってなりました

主婦がシェフに勝つんだもん

エッセイもたくさん読みました

どうか安らかに

カツ代さんのご飯は

これからも毎日誰かのテーブルにのぼり

賑やかに美味しく彩ってくれています
あっこぷー から Yoshinobu Nakagawa
私も大好きだったので
お料理ではないですがリスナさせて下さい😢
明るい元気な姿しか思い浮かび
ません。
ご冥福をお祈りいたします
Yoshinobu Nakagawa から みぃ
悲しいですね… 当時の家庭でどうにか出来る食材で目からウロコのお料理を提案してくれました。愛すべき大阪のおばちゃんです‼︎
Yoshinobu Nakagawa から まーぶる
鉄人を倒したこともありましたね‼︎(爆笑)基本は家庭の料理にあることを証明したような瞬間でした。
ボクのソウルフードはおにぎりですが、ウチのお母ちゃんの味はなかなか越せません。みんなお母ちゃんから生まれてお母ちゃんのお料理を食べて育って来たんですから小林さんのお料理にはその先のプラスαがあったんだと思います‼︎
Yoshinobu Nakagawa から あっこぷー
ありがとうございます。
ボクもここに出すか躊躇しましたが…
ボクが料理好きになった原点の一人であることに間違いありませんので♬
小さい頃からカツ代さんが料理に出てると、テレビに釘付けになって見ていました。
手間がかかって、材料もすごくて、名前も覚えるの大変だったり、とてもおしゃれな、素晴らしく美味しい料理よりも、子供の私には、何時ものおふくろの味のプラスαだったり、特別何かを用意しなくてはできないというより、家や近場にあるもので、簡単かつ、斬新なお料理が、私には身近で、チャレンジやすく、それが料理好きをさらに強めたんだと思います。
いちいちメモをとって作ってはメモがなくなりを繰り返しましたが、ふとした時に、カツ代さんのお料理番組を思い出します。
豚汁にはミョウガと胡椒。等。
身近だけどら思いもよらなかった薬味を、今でも
Yoshinobu Nakagawa から Rico.t
そうですね‼︎ 小林さんのお料理には普段の家庭料理が劇的に美味しくなる魔法があったと思います。

当時の家庭であるものでレシピを紹介してくれてました。ウチのお母ちゃんも「この人のお料理はオーブンとか使いはらへんからエエなぁ〜♬」って言ってました。(笑) 電子レンジもオーブントースターさえ無かった時代にそれなりに美味しい洋食っぽいお料理を紹介されてました‼︎ ビデオも何もない頃でしたからレシピを書きとめるのもお母ちゃんと一緒に必死だったことを思い出して… やっぱり悲しくなりますね。
Rico.t から Yoshinobu Nakagawa
あ、投稿が途中で切れてる!
文字数制限個したのですね。すみません。
そんな訳で、今でも、思い出し思い出し料理できる小林カツ代さんのレシピやワンポイントって、凄いなぁと思います。

お母様のおっしゃる通りです♪
オーブンも使わず、身近なもので
簡単かつ忙しい主婦にはありがたいですよね。




カツ代先生、やすらかに。。。
Yoshinobu Nakagawa から Rico.t
そうですね 安らかに‼︎
( •ॢ◡-ॢ)-♡
初めて買った料理本の先生でした。今もコロッケやミートソースは小林さんのレシピです…。ずっと作りたいと思います。😢
Yoshinobu Nakagawa から MIEKO 沼澤三永子
そうだったんですか… 悲しいですね。小林さんの息子さんケンタローさんのことも心配で… 彼にはどうか元気になってもらいたいです。
MIEKO 沼澤三永子 から Yoshinobu Nakagawa
本当にそうですね…。ケンタロウさんの男子ごはん…大好きです。
Yoshinobu Nakagawa から MIEKO 沼澤三永子
うん‼︎ シンプルで良かったですね。人柄も良かったから帰って来て欲しいです‼︎
いなくなられたんですね、知りませんでした。わたしも、料理番組が好きで、テレビも、みていないんだけど、そうでしたか(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂残念です。
先生、教えてくれてありがとうございますた。
Yoshinobu Nakagawa から いよこ🍻
長いことTVにも出られていませんでした。9年ほど前にくも膜下出血で倒れられてからは療養生活だったそうです。
だから息子のケンタローさんの事故の事も知らずにいれたとか…(涙)
元気で明るいおばちゃんでしたから淋しさ倍増です。(平野レミさんぐらい行っちゃってしまうと怖いですが…)
亡くなられたことはチラリと聞いていましたが、忙しさにおわれ片隅に追いやられていました。
こうして笑顔の写真を見ると、ぐっとくるものがあります。
きょうの料理はテキストも買ってて、そこで小林カツ代さんを知りました。
学生の頃に、ケーキのレシピを増やしたくて、小林カツ代さんのオヤツの本を買いましたっけ。
どのお料理も、奇を衒ったものではなく家にある材料でできるおばんざいで。
あきのこない、普段着の、家族のために作るお料理だなぁと思います。

小林カツ代さんのお料理は、家族が笑顔になれる食卓でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
Yoshinobu Nakagawa から Araki1118
ホントにそうですね‼︎ 家庭料理の幅を広げてくれた料理研究家だと思ってます。

食生活ジャーナリストの岸朝子さんは「日常の食事をメディアを通してわかりやすく一般の家庭に広めるのに大きな役割を果たした人」と褒めてらっしゃいますね。

主婦(夫)の目線で考案された料理の数々はSDにも受け継がれているんじゃないでしょうか?
ほんとですね。ご冥福をお祈り申し上げます(u_u)
Yoshinobu Nakagawa から yucca@
ですね、 ご冥福を‼︎
もぐもぐ! (61)
リスナップ (2)