• お気に入り
  • 61もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2013/01/21
  • 29,928

塩麹の仕込み1日目

レシピ
材料・調味料
作り方
1
買ってきた麹をボウルにあける。
2
同じボウルに塩を投入。
3
両手を使って、麹がパラパラになるように良くほぐす。たまにギュッ!ギュッ!と力を入れながら、麹を握るようにする。後は、拝み洗いの要領で塩と麹がまんべんなく混ざるように。
4
麹と塩が良く混ざったら、容器に移してミネラルウォーターを入れて混ぜ合わせる。
5
これで、準備完了。あとは、蓋を軽く載せて一日1回(夏場は一日2回)上下入れ替える感じで混ぜる。これは、空気を入れて良く発酵を進める為。夏場は一週間、冬場は二週間くらいで出来上がる。全体的にトロッとしてきたら完成!
ポイント

・保存容器はステンレスではなく、ガラスやホウロウの方が良い。
・完成したら、保存容器に入れて冷蔵庫へ入れる。だいたい3ヶ月ほど持ちます。

みんなの投稿 (7)
塩麹仕込みの観察日記。
美味しくできると良いな♪(´ε` )

今回も、金沢 東山にある老舗麹店「高木麹商店」の麹と、能登の天然塩で作ります。ちなみに、前回の塩麹には、フランス ゲランドの塩を使いました。まろやかで美味しくなりました☆
To: kokopelikitchen
朝早いですね。
民藝にご興味あり?金沢だと、東京より大阪の日本民芸館の方が近いですね。行かれたことあるかな?浜田庄司やバーナード・リーチなど、そうそうたる作家(あくまで民藝です)の作品を楽しめますよ。
To: iPhone5Koji さん
おはようございます☆
そうなんです!大阪の民博行ってみたいんですよね~(●´ー`●)最近、民藝にハマりだしました。バーナード・リーチのスリップウェアも見てみたいです☆破産しない程度に、少しづつ手に入れたいと思ってます~(笑)
iPhone5kojiさん、結構お詳しいんですね!オススメあったら教えて下さ〜い♪(´ε` )
To: kokopelikitchen
民藝館とは父が古い付き合いで、館長だった宗理さんにもお世話になっています。父の蒐集品の特別展も駒場と大阪で行いました。学芸員の方も良く存じ上げています。
今は写真家である兄の展覧会が、民藝館の協賛で開催しています。明後日 東京に行く時、ついでに寄ろうかと思っているのですが。
ただ、肝心の陶芸についてはそれほど多くは持ってないですね。僕は子供の頃から民藝の器で食事をしてきたので、それが普通だと感じていたのですが。
To: iPhone5Koji さん
おはようございます☆
素晴らしい環境ですね( ´ ▽ ` )ノうらやましい♪小さい頃はなんとも思わなかった器が、大人になってから良さに気付くことってありますよね☆
フォローありがとうございます(^_^)塩麹、手作りすごいですね! 素敵です!
To: naotty さん、こちらこそありがとうございます♪( ´▽`)塩麹作り簡単でオススメですよ♪
もぐもぐ! (61)