• お気に入り
  • 94もぐもぐ!
  • 6リスナップ
手料理
  • 2021/09/22
  • 3,175

ゆで方から変えてみたほうれん草とちくわのナムル✨

レシピ
材料・調味料
ほうれん草
1把
ごま油
大さじ1
白いりごま
大さじ1
醤油
小さじ1
作り方
0
沼津りえさんのレシピ
1
ほうれん草を茹でてカットしたら、まず
ごま油でコーティング
2
その後いりごま、醤油を入れる

今回は「うまかばい」を使用
みんなの投稿 (12)
ほうれん草とちくわのナムルを作ったよ👍️

ほうれん草のゆで方からいつもとは
変えてみたよ😃

ほうれん草は根っこの辺りが一番栄養が
あっておいしいから、根っこのところを
切り落とさず、縦に包丁を入れる

そして、そこに土がついてる(たまってる)
からよく洗う

湯を沸かしてまず根っこ部分を30秒茹でて
そのままスライドさせて葉っぱも30秒
茹でる

すぐ冷水に泳がせて水切りする(甘みがUP)

よく絞ってカット

ナムルにするときは、まずごま油で
ほうれん草をコーティングしてから
醤油やごまを加える

ちょっとした手間でほうれん草が
ぐーんとおいしくなるよ😃

今回は既存のレシピにちくわを
加えたよ😃
coccoさん♡
おはようございます(^-^)

なるほどー。
ピンクの辺りは切り落とさないように(もったいないから🤣)ギリギリ根っこだけ切ってたけど、もう切らないで茹でちゃうってことですね。
次はそうする!

そして先にごま油でコーティング!

ふむふむ、ぐーんと美味しくなるほうれん草、次買う時やってみます😉
おはよー♡♡
ほうれん草とちくわのナムル
美味しそう~♡♡

ビールと一緒に
食べたいなぁ♡♡

((φ(・Д´・ *)ホォホォ
茹で方も勉強になります!
おはよう🎶

茹でる時、私もそうしてる〜🙋‍♀️
そして先に根のほうを水につけといたら泥も落ちやすいよね⤴️
coccoさん❤️

おはようございます😃

うまかばいでのナムル美味しかったきな?

ほうれん草茹でる時面倒くさがりな私はバッサリ下をカット😅
1番栄養ある所食べてないし、全部一緒に茹でる私。
かなりズボラだわ😆

一手間加えて美味しさと栄養も取れるんだからそうしなさいよ自分🤣笑笑

coccoさんいつも色々教えてくれてありがとう。.:*.゚☆︎(●︎´∀︎`●︎)ニコ.゚☆︎.。.:*.゚
cocco+ から chicaocafe
おはようございます😃

ありがとう🎵

ピンクのところが一番栄養があって
一番美味しいとこらしいわ~

ちょっとゆで方を変えただけで味が変わるよ😉
cocco+ から からあげビール
おはよう🎵

ありがとう😃

簡単な料理だけど、ゆで方で変わるよ😁
適当に茹でてたけど味が変わるよ😃
cocco+ から 9421beru
おはよう😃

ありがとう🎵

レンジでゆでると簡単だけど、わざは
できないよね😃
cocco+ から いっちゃん
おはようございます😃

ありがとう🎵

私もただ茹でてたよ
だけど、見直してちょっと変えただけで
おいしくなるよ😉

まあ、私に騙されたと思ってやってみ~😉
おはようございます☀️

ナムル、美味しそう😋💕

ほうれん草、私も根っこは切り落としませんよ~。

ただレンチンですけど😅
cocco+ から あずき
おはようございます😃

ありがとう🎵

私もレンジや茹でても適当にやってた
んだけど、ちゃんと茹でると味が違うの

まあ、騙されたと思ってやってみて😃
私、実母に幼少期に教えてもらってたよ

しかし、あの洗いきれなくてジャリッとなるのが嫌で、栄養とかそっちのけで、切り落としてます🤣

しかもガッツリ赤いとこから3センチくらい

そして、5センチくらいにカットしてから、茎の方からポイポイ数秒差をつけながら入れて茹でる

耐熱ガラスに入れてチンなら、カットして、茎の方を先に入れて葉っぱの方を後に入れて、ラップしてチンしてる

悪を抜くには、茹でた方がエグ味が取れていいよな
もぐもぐ! (94)
リスナップ (6)