• お気に入り
  • 10もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2014/01/16
  • 1,620

神戸餃子 胡麻味噌ダレ

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
餃子の材料
豚挽肉150g
キャベツ大2枚
にら1束
にんにく1かけ
オイスターソース大さじ1〜2
しょうゆ大さじ1
胡麻油大さじ1
市販の餃子の皮
大きめ20〜25枚
胡麻味噌ダレの材料
市販の胡麻ダレ大さじ4
ポン酢大さじ1
ラー油お好みで
すりごま適量
合わせ味噌大さじ1
作り方
1
①にんにく、キャベツ、ニラをみじん切りにし、調味料と最後に塩コショウ適量、、全てを入れて粘りが出るまで手で混ぜます。

◎野菜の水気はあえてそのままで、絞りません。ジューシーさが増します。

②①で作ったあんを5〜10分寝かして、皮に包んでいきます。

③中火よりやや強めで、皮にこんがり焼き目が付くまで焼きます。

④その後、100cc位の水を入れ、蓋をして水気が少し残る位まで蒸し焼きにします。

◎水とき片栗粉を少し
全体的に回し入れると羽が出来パリッとした感じになります。


最後に胡麻油を回し入れ出来上がりです。

☆餃子の胡麻味噌ダレ☆
味噌のかたまりが溶けるまで、
全ての材料を混ぜ合わせます。

◎酸っぱ目がお好みなら、ポン酢を多めに、、などお好みで分量を調整してみて下さい。

ポイント

神戸の数多くある餃子専門店のタレを市販品を使って再現してみました。
皮はもちもちの厚めで、少し大き目のものがお勧めです。

みんなの投稿 (1)
旦那君が大好きな餃子です!
もぐもぐ! (10)