• お気に入り
  • 102もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2014/03/02
  • 769

大豆の炊き込みご飯 水菜と人参のお揚げ巻き 車麩の照り焼き弁当 夫のお弁当でした。

レシピ
材料・調味料 (6個分(2人分))
油揚げ うす揚げ
2枚
水菜
1束 細い束なら2
人参
1/2本
ぽん酢
大さじ1弱
みりん
少々 無くてもOK
作り方
0
油抜きせずお揚げの3辺を切り落とし1枚に開く
(切り落とした揚げは後で一緒に巻くので取っておく)
1
水菜は洗って丁度良い長さにカット
人参は千切り(つま切りのスライサー等)にしておく
2
お揚げに野菜をきゅーっと巻いていく。
焼けたあと、スカスカになりやすいので
わりと多目に巻きます。
巻き終わり爪楊枝で止めると安心。
3
油無しフライパンでカリカリに全面焼く。
仕上げにぽん酢とみりんを合わせたたれをジューっと絡めて出来上がり。
焦げやすいので手早く絡めてさっと取り出します。

一本を3つに切って出来上がり。
みんなの投稿 (2)
大人感が好きです!💖
目指してるのですが、なかなか、出来ません>_<
いつも、とても美味しそうです!(*^^*)
とだとも から りえ
うわぁ、りえさんにそんな風に言っていただけるなんて光栄です。ありがとうございます。
渋くなっちゃいましたが、夫には好評でした。(*^-^*)
もぐもぐ! (102)
リスナップ (5)