林檎酵母砂糖20水400林檎半分8日目で濾して完成♡
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
砂糖あり、なし、塩入の常温と冷蔵の6種類の比較です。砂糖なしは発酵したけど雑菌が繁殖…塩入は遅れて発酵…明日にでもこれで焼いてみます!冷蔵は勿論、発酵せず。自由研究の締めくくりとして、一番元気な砂糖ありの酵母ちゃんを使って、一番シンプルな材料でストレート法で焼いてみました♪
ほーんのり甘ーい香り。外側はパリっと、中はモッチモチ。
長男と二人で感動ーー(#^.^#)
色々教えて下さったyucca@さん。ありがとうございました♡食べ友でお願いします!
他にも自家製酵母で食べ友にしたい方、いっぱいいるのですが、いっぱい過ぎたので諦めましたー!
いい感じに焼けてます!✨おめでとうございます👏👏👏
やりましたね!o(^▽^)o
私なんかでいいんでしょうか、、?(^^;;と思ってしまうのですが、とっても嬉しいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
間違ったこと言ってるかもしれないので、また教えてくださいね(^^;;
実験結果、面白いものになりましたね!塩でもできちゃう!っていうのが興味深いです!どんなパンが焼けるか楽しみ!
自家製酵母のパン、素朴だけど美味しいですよね!美味しさ共感できて嬉しいです(*^^*)
今日は、とってもいい日になりました*\(^o^)/*
嬉しいご報告ありがとう
見に来てくださってありがとうですー(#^.^#)♡
何だろぅ。言葉に表しにくいけど…息子と育てた可愛子ちゃんが、いい仕事した!頑張ったねー( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )みたいな。笑笑
とても、とても嬉しかったのであります♪♪
膨らんでくれただけでも大満足やのに、深い味わい♡感動倍増でした!
さてさて。これを模造紙にまとめ上げる…これは…手伝いませーん。笑笑(o´罒`o)
yucca@さんみたいに酵母ちゃんを飼いならせる女になれますように!
ありがとうございます♡
やっぱり、ドライイーストとはまた違う味わいがあるんですね。
SDには酵母の先輩がいっぱいいるから、凄く心強い環境でのデビューができました!
色々、育てたくなりますー(≧∇≦)
ありがとうー♪( ´▽`)
私にとっても、謎の世界だったんだけどね。息子が自由研究のテーマに悩んでたから、”酵母菌を育ててよー♡”と言ったのが始まりで、二人でめっちゃ調べたのー♡
生き物だから、愛着わいちゃう。
餌あげたり、構ってあげたり。で、ちゃんと、お世話すると美味しいパンになってくれるみたいだよー♡
これは、楽しいかもー♡しょこたんも、いつか是非ー(#^.^#)
まだ振り回されてます>_<
ボチボチ付き合っていきたいなぁ(o^^o)
今から、セトウチショー@鳥羽水族館(笑)(・ω・)ノ
りんごの酵母かぁ、すごいなぁ、みんな。酵母育てるの難しそうですよね✨
長男くんが立派に育てて、さわこちゃんがしっかり焼いたから、こんな素敵なパンが出来るんだね(o^^o)
長男くん、お疲れ〜(o^^o)
こちらはゲリラ豪雨でした。
そちらは平気かな?楽しんできてくださいねー(#^.^#)♡
そそのかして得しました!
発酵と腐敗の区別も理解できて、パンが膨らむメカニズムも理解して、何だか今までで一番楽しい自由研究でしたよー♡
彼の研究、引き継いで行きますね♡
ありがとうですー(#^.^#)
セイウチショー、おもろかったです(笑)こうちゃんとくうちゃん!800kg!ハーモニカ吹くんですよ(*☻-☻*)(笑)
イーストとは何かが良くわかったー♡何でパンが膨らむのかもー♡
根本的な事を理解すると、パン焼きの色んな事も糸を繋ぐみたいに理解できて、本当にナイス👍な自由研究だったなぁ♫と思えるー!
ますますパン焼きが楽しくなっちゃうよー♡
ありがとうねーー♪( ´▽`)
その巨大さにビックリ(((;꒪ꈊ꒪;)))しました!
ペンギンで涼んで、ゆっくりしてきて下さいねー!
そして、美味しい海鮮、食べてきてくださいねー♡
Enjoy〜♫♪🎶@鳥羽♫♪🎶
難しい?
まだ作ったことないわー!
おいしそうだね👍
酵母の自由研究の内容が気になっていました。中々興味深い結果ですね♪
そして、ちゃんと置き土産の林檎酵母も活用してみたんですね(*^^*)
ストレート法なら、香り豊かに焼き上がったのでは♪美味しそうです♡ヽ(=´▽`=)ノ
さわこちゃん、やってみるd(⌒ー⌒)!わたし。
とっても美味しそう♡
さわこさんちのパン、とても美味しそう! 息子くんも楽しかっただろうなぁ😊💕
これからは息子さんが美味しい自家製酵母パン食べたくて、酵母育ててくれるかも~~(*´∀`*)
うちも自由研究の材題に困っていた息子に、私も酵母を作ったらと提案、うまくいけば息子が酵母のお世話を…なんて下心があったんですが、あっさり却下…(--;)
そうして、自由研究の材題は未だに決まらずです( ̄▽ ̄;)
どうするよ!?息子ぉーー!!
私も酵母 興味あるけど
わかんなーい(T ^ T)
ググらなきゃ(T ^ T)w
ありがとうございます!
息子との共同作業♫で喜びを共有できて、とても楽しかったです!
いつか、リーチさんの”私のバケット'を自家製酵母ちゃんで焼いてみたいです!
でも、バケットの扱い、さっぱりわからなぃ…。本など読み漁ってお勉強してみます!
理科で実験、検証必須の自由研究の課題がでていたので♡
自由研究題材として提案して、受け入れてくれて、すごーくラッキーでした!♡
ありがとうございます!
自由研究用だったから、ホント、粉と塩と酵母液だけを木べらで混ぜて、翌朝まで放置!なパン生地だったんですよ♡
それでも美味しかったから感動ですね!酵母も、りんご、砂糖、水を瓶に入れて放置!時々混ぜる。だけです!
意外と簡単です!でも、すごーくハードル高いと、私も思っていましたー!やってみて良かったデス♡
ありがとうね♫
さっき、塩入りの酵母のパン、焼き上がりました!お砂糖入りのものより、膨らみが悪くて気泡がすごーくマダラな生地となりました。
砂糖なしでは、酵母菌が果実の糖分を食べ尽くした後、餌がなくて弱って雑菌に負け、塩入りは、塩の殺菌効果があるから雑菌の繁殖は平気だったけれど、やっぱり餌不足で元気なし。
との結論付けで終了の様子であります( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうです!
実験用なので、めちゃめちゃシンプルレシピです!笑笑
でも、きっと、素材の美味しさを味わえる自家製酵母にはもってこいのレシピなのかもです。小麦の香りをしっかり感じ、リンゴ酵母の甘みも香ります!
酵母の実験楽しそう ✨
まだ踏み入れたことのない領域です。。はまったら楽しそうですね (*´˘`*)
一緒だなんて!びっくりです!笑
自家製酵母に興味津々だったけれど、さっぱり意味のわからなかった私でしたが、色々、一緒に調べて、酵母って何なのかが凄く良く分かったし、パンの膨らむメカニズムも理解できて、ホントに楽しい自由研究となりました!
素材を色々にしたんですね!それも楽しそゥ!うちの長男は環境を変えて…です。これから、色んな酵母にチャレンジしていきますね!
ありがとうですー(#^.^#)♡
ありがとうです!
却下でしたかー( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
お世話も、なかなか見ていたら大変そうでした。しかも、毎回撮影もして…だから、かなり面倒ですよね。
息子君が育ててくれたらかなり嬉しいですよねー(#^.^#)♡私は楽しての初・自家製酵母パンとなりました!
うちも、次男、三男は宿題なんてちーーっともやってません( ̄▽ ̄)どーーする⁈息子どもよ⁈笑笑
私も、興味津々やったけど、さっぱりわからなかったのよー。
息子君のおかげ!笑笑
でも、やっているのを見ている限りでは、酵母は私が思っていたほどはむつかしいものではなかったな♡
ストレート法…いや、これしか知らないのよ!ε⁃(˃᷄ॢε ॢ˂᷅ ๑)) 酵母液からパンを焼く方法ーー!
まだまだ未知の世界だーぁ。
ありがとうねー(#^.^#)
ありがとうです♡
生き物なのー( ´艸`)だから、飼うとハマるかもしれません!
息子は実験が終わって、あとは私が引継ぎますから (o´罒`o)ニヒヒ♡ この酵母液たち、大事に育てていきます!
金賞ものだね\(//∇//)\とっても美味しそ〜💕
美味しそう💕
イーストがどうも苦手で、天然酵母で作りたいんだけど、なかなか上手く作れなくて!
すっごく綺麗に焼きあがってますね✨