SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
醤油用の麹は、大徳醤油さんでお取り寄せしました。
今日から15カ月の熟成期間、スタートします(≧∀≦)
『待望のスローフード、本物のお醤油作り教室』、みなさんも体験してみませんか?
兵庫県西宮市でお待ちしています☆
まや発酵教室より。
http://ameblo.jp/orizekamo/
《お醤油作り教室のテキスト作り》分からなかった所を、大徳しょう油さんに聞いてみた!
塩分について。
大徳醤油さんのレシピで作ると、16.5%の濃口醤油が完成する。
仕込み時の塩分計算については、まだ難しすぎて、分かんない💦
もう少し時間を下さい。。。
賞味期限(?)、に関して。
☆生揚げ醤油については、15度以下で保存しないとすぐダメになる。
☆火入れしたものでも、酸化で色と風味が落ちてくるので、1ヶ月くらいが目安と考えて良い。
A. 火入れは、技術が必要。とあるが、家庭でする場合のオススメは?
Q. 製品にするくらいの物にする必要がないので、鍋で少量の火入れをする場合、ぷくぷくしてきたら火を止めるくらいでOK 。
酵母は60度で死ぬ、という考え。
出荷するものだと80度で30分とかする場合がある。
仕込み量を考える。
考え方としては、絞ったお醤油は1ヶ月くらいが、色もきれいで風味もよい状態なので、1ヶ月間に使う分だけを絞り、その残りは熟成を継続することで、常に美味しいお醤油を食べることが可能かと思います。
熟成期間は15ヶ月から2年強くらいまでです。
ちなみに、一人当たり年間2Lのお醤油を消費すると言われています。
ちなみに、関係ないですが、お味噌は一人当たり年間5kgを消費すると言われています。
毎日お味噌汁を飲んだら、『(一杯分)16g×365日=5,840g』となるそうですよ〜
なんとなく、お味噌とお醤油の事を詳しく知っていったら、熟成のうんぬんの感覚が慣れてきた気がします。
発酵は勉強するものじゃなくて、
知って、慣れるもの、
な気がします。
昔の人は、だいたいの感覚がわかっていたから、発酵とか怖くないし、判断も出来たから、なんとかやっていけてたんでしょうね。
失敗してもいいから、やってみないと、慣れる日は来ない。
と改めて思いましたよ〜
こんにちは〜(´▽`人)
わぁ、今度はお醤油??
凄いなぁ〜(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)
自分で、お醤油やお味噌が作れるなんて、憧れる( ⸝⸝ ˙ᵕ˙ ⸝⸝ )
東京でお教室していたら、私、絶対行きたいのに〜ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
色々な注意点があって、たいへんなんだねー( ˙◊˙ )
発酵って、作っていくうちに感覚で分かっていくものなのかな。
気温や、湿度、素材などでも、違うもんね、きっと??
何にでもチャレンジする
まっちゃん、凄いよ(´▽`人)❤︎*。
前からやってみたかったお醤油作りにチャレンジしてみたよ!
お味噌よりは少しお世話が大変だけど、そんなに難しくないよ。
最初の赤ちゃんの時だけは、毎日混ぜ混ぜして、いい子いい子してあげておけば、徐々に手を離れて行く感じ。
よく発酵はまだ勉強不足だから、、、とかってチャレンジするのを尻込みしちゃうと思うけど、私のやってるレシピなんかは、初心者向けで、もしかしたら、小学生の自由研究向けかもって感じだから、やってみたら、誰にでも出来ると思うよ(*^^*)
桜央里ちゃんも機会があったら是非、やってみてねー☆
いつもありがと💖