SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
太田幸子さんの本を参考に、過去投稿より6年目らしい〜
記録として. 〰︎ 🗒
洋梨酵母🍐中種83
ルヴァン種20
酒種10
ばくあんしゃさんにおしえてもらった生クリームの代わりに生クリームをカルピス発酵させたものを入れる。
春よ来い・メルべイユ・シュクレ
レーズン・クランベリー・アプリコット・セミドライアップル・文旦ピール・オレンジコンフィ
赤ワイン漬け
今年も、季節ごとに作ったセミドライものも混ぜ込む(150g)
胡桃・アーモンド・マカダミアナッツ
チョコ🍫
カカオニブ
シナモン・ナツメグ・クローブ・カルダモン
和三盆糖➕粉糖
マジパンローマッセを今年も入れようと思いながら作るの面倒になり省略(; ´ᵕ` )
いつもは、粉類と冷凍バターFPにかけるが、ミキサーの方がよい感じに🙆♀️
その後、中種・液類・アーモンド🐩足しHBで🌀8分
包む生地170g分割
フィリング手混ぜ✋
常温半日→野菜室一日グライ😪
2分割
セミドライフィグと渋川煮🌰の2種類
包みながら、やたらデカいなぁと思ふ🙄
3分割だったんだった😅
今年は、3Lの栗だったから🌰包むのが大変💦
2分割でよかったかも🦆😅
2次発酵
オーブン予熱待ち30分程
200℃×45分🔥
野菜室で寝かせる。
写真撮る前に長女がお味見しとりました😅マァイイケド
カットしたのは、セミドライフィグでしたー
今年も作れて満足しております😆
#シュトーレン#クリストシュトーレン#太田幸子さんの本#クリスマス#おうちパン#おかんパン
季節のドライフルーツに!
素敵ー💕✨✨ 一切れ食べさせてください🙏
私も初めて洋梨の酵母作ってみたんですよ
使いこなせない、まだ使えるのか??
見てもらいたいです
SDの方々にお知恵を頂いて楽しんでます☺️
カルピス発酵や、いろんな手法があるんですね!
洋梨酵母🍐起こされたんですね😃
私は、王道のレーズン酵母カビらせたのが酵母デビューでした😅
SDで、いろんな方に助言頂いて今に至っております😆🙏
私なんかでよければ、、
失敗は数しれず😂
酸っぱい(失敗)パンよくこさえておりました〜😅
酵母ができたかどうかって不安ですよね。分かります😅
洋梨酵母ちゃん、プクプクしたのかな?
下に沈殿物(澱)が出来てたら、ひとまずよいのかと🙆♀️
試しに、お粉と酵母液で種作ってみてあげてください。
ムクムクなったら、おめでとうございます🎉
水分とか出てきてたら、残念ですが🥲🙏
その子は、お好み焼き?とか別に使ったり、、無駄なく使ってあげてくださいね☺️
酵母は、続けるとよい菌が菌を呼ぶとも聞いたことがあります。気長にゆっくりと☺️
待つというのがカナメなのかな〜😅と思っとります🐢
シュトーレンは、今年の締めくくり?な自己満足です😆
まだ、そのままになってる
洋梨酵母、やってみます!
種作ってみます、ぷくぷくとなったら
良いんですね!楽しそう♪
だけど、一年の集大成のドライフルーツやら
ほんとに素敵な過程だなと思いました✨✨✨
一年通しての過ごしてきたことが素敵です!
詳しくお返事ありがとうございました💕💕