SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
生筋子からのしょうゆ漬け* ੈ✩‧₊˚
今年は出始めが早かったので
5回も漬けました〜
なので今回で漬け納め(⑅•͈꒶૩•͈)୨୧˖
あとは冷凍保存して
ゆっくり楽しみます♡!
瓶に醤油漬けいれて、そのまんま冷凍保存して、解凍は冷蔵庫に移してゆっくりと〜ଘ꒰◍ॢ•ᴗ•◍ॢ꒱༌✩
どんな風に失敗しちゃったの???
⋆̥꒰๑º̩̩́꒫º̩̩̀๑꒱⋆̥☆
でも今年漬けたてのだもんね..
蓋がゆるんでたとか..悲しいよね(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
でもわたしもその生筋子によって、パンパンになったりなんとなくしぼんでたりとかそれぞれ違うときあるよ..
高いから失敗しちゃうと凹むよねl||li(っω`-。)il||lわかるわあ..
咲きちゃん、おはようございます。冷凍はつけ汁ごと入れていますか?つけ汁が2〜3時間ようで濃い場合は硬くなるので酒を増やし、冷蔵庫で解凍してる時にちょうど良い加減に調整します。それでも硬くなった場合は酒に1〜3時間つけます。沿岸部で上がって、元々、硬い場合は漬け込む時に熱湯をかけるなどの処理をします。そんなところを試してみてください。
2〜3時間ようで濃いの、意味がわからないのですが漬けたてという意味でしょうか?
濃い漬け汁ごと冷凍すると解凍中に浸かりすぎて味が濃くなりすぎるのと辛くなるので薄いつけ汁にします。
ご質問の答えになっていますか?
わたしは後者の漬ける出汁や酒多めのわりと薄味派ですが、
たまに皮が硬く感じる時もあったのは調味料の量の問題があるのですね!
とっても参考になりました!!
ありがとうございます✨
ありがとうございます✨
みほちゃん、この場をお借りしました⤴︎失礼しました😊
わたしも生筋子には未知な部分たくさんあったから、勉強になったよ٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)وありがとう❤︎
結局この投稿からさらに1回漬けて終わったよww
だって298円だったんだもん✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
今年も大満足!!