• お気に入り
  • 113もぐもぐ!
  • 9リスナップ
手料理
  • 2016/06/23
  • 35,100

小松菜とこんにゃくと魚河岸あげの煮物◡̈♡✨

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
練り物(今回は魚河岸あげ使用)
1袋(4個入)
こんにゃく
1/2枚
小松菜
1〜2株(お好みで)
出し汁(こんぶ&かつおだし)
100㏄
大さじ1弱
砂糖
大さじ1弱
醤油
大さじ1弱
みりん
大さじ1弱
作り方
1
こんにゃくはあく抜きをして、ねじりこんにゃくにする。小松菜は4等分、魚河岸あげは1/2等分に切る。
2
具材を鍋に並べ、出し汁、お酒、砂糖をいれ、落し蓋をして10分くらい煮込む。
3
醤油、みりんをいれ、一煮立ちさせてできあがり♡
ポイント

お酒、砂糖を先に入れ、醤油、みりんは最後仕上げにいれます。
練り物は今回は、魚河岸あげ(商品名です)を使いましたが、ちくわ、厚揚げ、さつま揚げなど、お好きな練り物で◡̈♥︎

みんなの投稿 (3)
大量もぐリスにコメントしてゴメンねー💦

魚河岸揚げがあたし大好きだから、コメントしたくなっちゃって!٩(๑♥ڡ♥๑)۶
お母さんが良く魚河岸揚げを煮物に入れてくれてて、小さい頃から魚河岸揚げのことを妹と『ふわふわ』って呼んで食べてたの(*´罒`*)笑。だから、大人になってから、魚河岸揚げって名前を知った(笑)
ううんー♡

反対に、まだまだ大変なときに、貴重な時間割いて、コメントありがとうなんやで♡

ふわふわおいしいねー♡笑

じつは、クックパッドのモニターで当選してね、それでレシピ考えなあかんくて、オーソドックスに煮物と、あと塩焼きそばにもいれてみたよ♡

確かに、名前長いし、ちょっと難しい感じもするから、ふわふわ分かりやすくてええかも(*´艸`*)笑

あともう一袋あるから、また煮物にしようかなー♡
さくら から miyu
みゆちゃん👆
もぐもぐ! (113)
リスナップ (9)