• お気に入り
  • 66もぐもぐ!
  • 2リスナップ
みんなの投稿 (16)
今日は宮崎県立都城農業高校の文化祭でした。

私は仕事だったので行けませんでしたが、義父母が行っていろんな物を買ってお土産頂きました😆
毎年、生徒達が作った、いろんな商品を買い求める為に遠方から来校します。

『ねったぼ』はおもに鹿児島の郷土料理だと思いますが、都城(みやこのじょう)は昔、鹿児島の領地だった為、方言や食べ物も鹿児島寄りのものが多いです。

お餅ちに蒸かしたサツマイモを混ぜ込み、きな粉をまぶした食べ物で、柔らかい、素朴な味の餅菓子です。
今日のは珍しく、紅芋を使った『ねったぼ』です。

柔らかくて、丁度いい甘さで美味しかったです(^_−)−☆
美味しそう!!(*≧艸≦)
初めて聞いた名前~
ラパンママ から jun47
ですよね…(≧∇≦)
『ねったぼ』は『ねたくり』とか言います。
芋とお餅を混ぜ合わせる、表現かも…
美味しいんです(^_−)−☆
ラパンママ から chihi3
メチャ美味しいですo(^▽^)o
主人の実家ぎ宮崎で義父の実家が都城にあるので何度も行った事があって親近感わきました♪「ねったぽ」はじめて知りました。都城は鹿児島に近いですもんねー(*^^*)
ラパンママ から くうちゃん
そうなんですね…宮崎は田舎ですが…いいところです…
って私が言うのも変ですが…f^_^;)

じゃあたまには、来県されるんですね…o(^▽^)o
ラパンママ から くうちゃん
ねったぼ…チャンスがあったら食べて欲しいです(^_−)−☆
くうちゃん から ラパンママ
ほん宮崎いいとこですよね💓
関東に住んでるので遠くてなかなか行けませんが、今年は高千穂から主人の実家経由で鹿児島の桜島までぐるっと旅行しました♪😊
ラパンママ から くうちゃん
九州半周だね…
また、帰省かねて"きゃんね〜"
方言です(笑"
おいしそ
うちでは、「ねったくり」でした。
唐芋だんごみたいなお味かな?
大好物です(^o^)
ラパンママ から ゆうこ
メチャ美味しいよ(^_−)−☆
ラパンママ から たつや
そうだね…ねったくり…言うね(-_^)
ラパンママ から kayoko
そそ…そうとも言うね…
素朴な味がいいよね…(^_−)−☆
もぐもぐ! (66)
リスナップ (2)