SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
広東や中華でも各地各メーカーから必ず出てます。くらいのアジアソース、液体ガーリックチリ😈安価でオーガニックもありんす。
とにかくタイがダントツ辛い上に、万人万料理向けかと😍
苦手な方にはデスソースですが(笑)
そんな時そんな方、慣らしには欧米マギー社などがチリケチャ風で食べやすいと思います。
(上にかけてる感じです、今夜2種類)
*焼き炒め煮~パスタに炒飯にスープ、、かける付ける混ぜるだけ~国も料理も問わない辛味で、和ではマグロ(ツナ)和えなんかも寿司やつまみでポピュラーです。
実はそんなとこからコレのマヨもあるんです😅
これ1本、の1本にぜひどうぞ(笑)
*今日は牛肉と茄子と玉ねぎ、+大人のゴーヤに青唐辛子w
これをチャパティを焼きつつ、出せてないレタス&フレッシュ野菜と巻いてムシャムシャうーひー!!!🚒
色んな面からキョーレツに美味しいです!!🙈🔥
見た目と裏腹になにげにまさかのほぼオーガニックなんじゃが...👴知るよしもなく泡でガツガツ🍻🍸
けど、見慣れたメーカーのやつは大瓶で悩ましい😅
暑くなってきたら我慢できず大瓶買ってしまいそう。
先日豆板醤買ったら、全然辛くなくてびっくりでした。
メーカーで違うんですかね〜😅
調味料のチョイス、難しいデスー。
豆板醤も色々だけど塩気がキツいのもあるね~。けっこう豆鼓やらジャンジャン混ぜて使ってる😆
辛いの代表は辣椒醤だね♪でもこの類いが...ダントツ凄いよね、メーカーや省や見た目でも、名前も味も辛さも違うし😱だから迂闊にレシピ書けないw
だから辣椒醤ね、 たまに近所の食堂や火鍋屋からムリクリ買ったり(笑) 言い値やけど🚀