• お気に入り
  • 35もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2013/11/10
  • 3,610

大根の間引き菜の塩漬け

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
作り方
1
間引き菜を水で良く洗い。鍋で水が沸騰したら塩をひとつまみ、間引き菜を入れしなっとしたらすぐに(20ー30秒)であげ、水で冷まし、良く絞る。ビニール袋に入れて、塩5g入れて、良く揉む汁が材料が浸かるぐらいまででたら冷蔵庫で一晩寝かしたら出来上がり、
刻んでゴマなどを降るとさらにおいしい!ご飯とまぜておにぎりもおいしい!
塩漬けせずにサラダでも美味しいよー(*^_^*) 今回は赤い大根の間引き菜をサッと湯がくと紫色に、生のままでは薄い紫色に、、それも綺麗で、大根の香りが強く新鮮です。
みんなの投稿 (5)
手軽に綺麗なお漬物
綺麗な色よねー
ryoo_py から おりぃ
でちょ!(=゚ω゚)ノ
だんじりの岸和田ですか

みずなす

美味しいですよね

そちらには独特の美味しい野菜がありますよね

私は大阪ですが

枚方市なので

隣の京都八幡市の京野菜がてに入りやすいです

南と北でずいぶん作物が違うものですね

フォーローしました

よろしくお願いします
こんばんは〜☆⌒(*^▽゚)vありがとーございます。京都の野菜は高級感ありますね!\(^o^)/うちも水ナスの後は京水菜を栽培してます。 よろしくお願いします。
もぐもぐ! (35)
リスナップ (2)