SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
でも糖質を控えるとなると普通のちらし寿司は作れません。
パパさんはお刺身にして、ご飯が食べられる兄ちゃんは江戸前ちらしのようなちらし寿司になるわけです。
おかずは鶏胸肉でとり天。
天ぷら粉30g/糖質22.8gで15個分。
1人分は5個なので約8gの糖質量。
鶏胸肉をすりおろし生姜+すりおろしニンニク+塩+日本酒で揉みおき、しっかりリードで拭き取ってから天ぷら粉をつけて揚げます。
蒸しナスには挽肉餡。
餡と言うほど片栗粉は使っていません。
豚挽肉をお湯で洗い、みりん+日本酒で炒め煮し、コチジャン+だし醤油で味付けました。
最後に片栗粉でトロミを付けましたが、使った片栗粉は2g/糖質は1g。
菱餅の蒲鉾。
ナメコの煮付けは、少しの麺つゆとみりんで。
お吸い物には台湾産の蛤を。
国産はとても高くて😅
でも、国産もどき蛤のホンビノス貝よりもずっと美味しかったです。
大きさは大粒アサリくらい。
紅白ハンペンを入れて。
三つ葉を買い忘れちゃったので、クレソンを入れて。
糖質量は約10g。