SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
・肝とふえ(浮き袋)の佃煮
・落としの梅肉和え
近所のお婆ちゃんに頼んだ梅干しを裏ごして煮切り味醂、白醤油、煎り酒と合わせて和えてあります。梅肉で鱧を食うようになったのは浅く、元々は梅の濃い煎り酒に醤油や柑橘汁を合わせたもので食べていました。
・炙り
皮から焼いて、身が白くなったら、煎り酒とポン酢醤油を合わせたタレで食べます。身はあぶらない方がとろとろで美味いです。皮が柔らかいこの時期は最高ですね!
京都で鱧しゃぶは良く食べますが…
肝は食べたことないです。
其の二もあるんですね(^_-)
今日は炙り繋がりですね👍
フォローありがとうございました㊗
よろしくお願いいたします。
鱧、美味しそうです(((o(*゚∀゚*)o)))
う〜よだれ〜😋
鱧しゃぶ、美味しいですよね。落としよりも、炙ったり、天婦羅だったり、温かいメニューが好きです!
自分でやるメリットが、肝、ふえ、真子、内臓3種にあると思います。他にも、すき切った腹骨の天婦羅も捨てると惜しい希少部位になります。食う事には必死です。笑
鱧、夏到来♪と感じるのは関西の方ですね!!
生まれ育った名古屋ではかなりのお金を出さないと美味しい鱧を食べることができませんので、産地に移住したメリットを生かせたのが有りがたかったです。
炙り、タタキ、好きな食べ方です!!(^_^)/
肝とふえを佃煮にしましたが、少し残った煮汁はネバネバです。肝の脂とふえ、浮き袋のコラーゲンです。
鹿児島も鱧の産地だったと思います。新メニュー開発のための賄い、いかがですか? (^_-)
今シーズン初骨切りは、65点ほどの低い点数でしたから、なお、炙りの美味さが際立ちました。苦笑
反省を込めて涙目で食べましたよ。。2尾目で修正し、3尾目は喜んでもらえました!
コメントをありがとうございます!
梅雨に鱧を食べると、ああ、間もなく夏かと季節感を感じますよね!
よろしくお願いします! ^^
機会があればトライしてみます!
地酒をたくさん置いてある酒屋は親に電話して分かったようですが、
目的のお酒が入手できるかは不明です。
お盆の時期まで待たされそうです 笑
初骨切り♡65点は自己採点ですか~(^-^) おばあちゃんの梅もナイスですね♪
炙り、頂きたいなぁ。
後輩がスーシェフをしているんですが、明日、鱧の骨切りの練習にきます。彼が食べに行ったイタリアンのコースに組み込まれていたそうで、穴子もおろした状態での入荷で長ものをおろすのを見たいという事でした!電車とバスで来ると言うので、明日も昼から宴会になりそうです。苦笑
最近飲んだのでは、佐賀の東一、七田は美味かったです!鍋島、万齢と佐賀は美味い酒が多いです。
人様に食べさせられないレベルです。
クジメで練習しないといかんな~と反省しました。
おばあちゃんとJAの売店で仲良くなって、1年分、直接お願いしています。梅干し、干し加減に好みが有るじゃないですか。苦笑
週末結婚式で熊本まで行きますが、佐賀ですか(*^_^*)
また楽しみな酒が増えました 笑
鱧と言えば、先ず、落としですが、僕は、炙り、天ぷら、押し寿司、しゃぶしゃぶ・鍋が好きです。
皮目から火の入った炙りは身がトロっとして、最高です!^^
朝、仲買いの水槽で野路になった550~600gぐらいの鱧を4本買ってきて、1本は僕と後輩が、残りはすべてシェフがおろしました。
1尾目はご自身の牛刀で苦労されたので、2尾目は僕の出刃を使ってもらいました。4尾目で何とか形が出来たかなと…ただ、それで終わらず、アナゴもやりたいと言うことで、急遽、アナゴも買いに行き、15本ほどおろしてもらうことになりました。汗
宴会も魚の話と和包丁の砥ぎ方の話で、宴会は早々に切り上げて、仲買い巡り…お酒はあまり進みませんでした。苦笑
後輩からは謝罪のメールがくると言うお堅い一
熊本には、香露と言うなかなか美味しい酒も有りますが、地元の人の99%は焼酎ですね。^^
でもシェフの気持ちもわからなくもないですね。目をキラキラさせてたんじゃないでしょうか?(笑)
後輩は新婚なので冷やかしながらグダグダ飲む予定が、真面目な魚談義に。僕も好きなので全然違う方向に行っちゃいました。苦笑
浜の仲買って初めてで、35kgのクエが活け越しされてたのも目をキラキラさせて感動してました。笑
また、胡椒鯛を5尾買ったので、神経抜きもして大喜びで、帰る時は両手握手でした。両手握手なんて記憶がないぐらい久しぶりでした。
これはこれで楽しい一日でした。後輩はかなり恐縮していましたが。笑
酒は焼酎になるかもしれませんね!
馬刺し、桜鍋、、芥子蓮根はお土産にもしたんじゃないでしょうか。
北海道、宮崎、熊本、羨ましいです!(^_-)
週の半分が自宅のある漁村住まいなので、旬と獲れたれは身近です。
こちらこそ、よろしくお願いします。