炒める油は、お好きな油で。蕪は生でも食べられ火の通りが早いので、歯応えが残るくらいがジューシーで美味しい。鶏肉はコクが欲しければもも肉で。ご飯を炊いている間に具材を用意すればいいので、炊き込みご飯より時短です。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
#簡単料理 #晩ご飯 #節約料理 #混ぜご飯 #柚子胡椒
混ぜるだけと言ってもね〜💦💦💦
Makokoさんならできるできる❣️具材炒めて醤油と酒をひと回し、柚子胡椒で風味をプラスして汁ごとご飯に混ぜるだけよ。汁と言ってもそんなに無いけど。
やってみて〜💕💕💕
買ってもお蔵入りするのです〜。見せてあげたいくらい〜🤣
柚子胡椒、結構使えるよ。
鶏肉のソテーとか、お刺身にわさび代わりにしたり。おうどんやお蕎麦に七味代わりに使っても美味しいよ。
私は大分の瓶入りの使ってるけど、チューブ入りもあるんじゃないかな?
コメント嬉しいです😍ありがとう🥰
鶏ごぼうの混ぜご飯も美味しいけれど、蕪を使うと瑞々しさがあって、あっさりしたご飯になります。試してくださると嬉しいです😂
砂糖も塩も賞味期限ないから🙆♀️😅
柚子胡椒を買う気がないなら、この料理、仕上げに七味振ってスダチか柚子の皮を少しすり下ろしてかけてもいいかもね☺️
またまた難題〜柚子の皮😱
イイ色艶(*´∀`*)💕💕💕
たまらんです‼️(笑)
おかわりしちゃうな〜ぁ(-^艸^-)💕
もう七味だけで作っちゃって〜大丈夫だよ🙆♀️
お代わり勿論しちゃったわ〜
デブが止まらない🐖
うける〜〜〜🤣💕💕💕
畑で蕪が採れ始めたので作ったよ〜😅材料も作り方もシンプルなので、オススメ〜🥰
蕪と鶏と筍バージョンも好きなんだけど、筍なくて椎茸あったので😅
今からめるちゃんにコメントに行こうと思ってたところよ🏃♀️懐石コースに刺激されたみたいな投稿してたのじっくり見たくて〜😘😘
このご飯、具を後で混ぜるだけだから、炊き込みご飯より時短でできるよ。よかったらやってみてね🥰
こんばんわ。
あさりの砂抜き
200mlに小さじ1の塩。5から7gって。
計量匙に5mlと7.5mlどっちですか⁉️今まで5mlを小匙と思ってます。質量違うのは分かってますが目安として。あさりからベロ👅が出ません😅母がやると出てたのに。至急お願いします。
5が正解よ。
暗くします‼️明日用だから〜
頼りにしてごめんなさい🙏
冷蔵庫入れて良いの⁉️
シンクの隅に置いててね。
私はボールに塩水作ってザルを入れて、貝を入れます。ボールの底に貝が直接当たるより、ザルだと貝が吐いた砂をまた吸うことがないからいいよ。密閉したら酸欠になるから、新聞紙かぶせるぐらいでね。新聞紙、暗くするのはもちろんだけど吐いた塩水がピューピュー飛んでも新聞がかけておくと周りが汚れないしね。
海水ぐらいの目安は、500mlのペットボトルがあれば便利よ。500mlの水に、ペットボトルの蓋2杯分の塩でバッチリ👌
チラ見したけどまだ吐いてないので
作り直します塩水。
では、直してきます😆
あさりが浸かってしまわないようにね。酸欠になっちゃうからね。一晩置けば大丈夫です😁
おやすみ😴💤なさい
有難うございました🙇🏻♂️
またまた、ご相談🙇🏻♂️
今日カレーを作ります。半分くらい冷凍したいのですが、どういう風にしますか⁉️入れ物とか
ガラスの耐熱皿🧫あります。あと、普通の大きめ深めのタッパー。
宜しくお願いします。
タッパーにラップを敷いて入れるのがいいですよ。まず、今日食べる分以外は、鍋ごと洗い桶に水張ってすぐ冷ましてくださいね。カレーは常温で置いておくと食中毒菌が増えやすいので。
冷めたら1食分ずつの方がいいけど、大きめタッパーには何食分か入るサイズかな?冷凍したのを一回で使い切るならそれでも大丈夫🙆♀️
タッパーに直接カレーを入れると色や匂い移りするので、タッパーの2倍サイズのラップを敷きカレーを入れて上からも包むようにして、蓋をして冷凍。カレーはタッパーの8分目までくらいにしてね。これが一番オススメです。
解凍する時は、タッパーからラップに包まれたままのカレーを出し、食べる皿に移してレンチンしたらOKです。
他には使い捨てで、ジップロックに入れ平にして凍らせる方法もありますが。
温める時にその方がいいから。
鍋に残ったのをボールにでも移してボールが入るひとまわり大きなボールとか、ないの?
ま、カレーで菌が増えるのはじゃがいもや人参など土がついてるものからの菌なので、作る前にしっかり皮を剥いて洗っておけば大丈夫だと思うわ。空気が嫌いな菌なのでカレーを常温で冷ましてると菌がいた場合鍋底から増えていくのね。加熱しても死なないの。
カレーの冷凍にじゃがいもや人参は不向きなので、凍らせる前に潰しておくか、取り除いた方がいいよ。解凍した時に食感が悪くなるからね。
カレー鍋をコンロにほったらかしがダメなの。
芽胞っていう形でウェルシュ菌が眠っちゃってて常温ではどんどん増殖するのよ。でも、私常温で置いてるの食べても問題起こったことない。土は完全に落としてるからだと思うよ。だから、Makokoさんも神経質にならなくて大丈夫です。
鍋ごと入らない🤣💦💦💦
私なんか鍋どころか、冷蔵庫ギュウギュウよ😅
Makokoさんがカレーって言ったから我が家もカレーにしたよ🍛☺️夫の好物です❣️
何カレーにしたの〜❣️
牛スジも好きなんだけどね。
薄切り肉に新じゃがだと、時短でしたが😅