• お気に入り
  • 176もぐもぐ!
  • 26リスナップ
手料理
  • 2023/01/15
  • 3,772

緑豆糕(リュウトウガオ)🇹🇼

レシピ
材料・調味料 (24個分くらい)
作り方
1
緑豆(皮むいてるやつ)をよく洗い、一晩水につけて、電鍋て炊く。
2
フープロでガーッとやってなめらかにする。
なべに材料を入れて弱火でかき混ぜながら水分を蒸発させる。
触って指にくっつかなくなったら完了。
3
味の数に等分して、お好みの味付けにする。
4
型に強力粉を薄くはたいて、ぎゅうぎゅうに詰めて型から抜く。
ポイント

甘さ控えめにした。

みんなの投稿 (25)
高松の商店街から路地を入ったところにある民藝店。
正月明けに立ち寄ってみたら中国の古い木型が!買い求めたら店主が「親の代からあったのが、やっと売れました。」とおっしゃった。高校の時から通ってたから、きっとその時もいたんやね。コロナ前までは料理するなんてこれっぽっちも思ってなかったから目に入ってこなかったのだなぁ。

こんな小さな型で作る中国菓子は知らないので、とりあえず手持ちの緑豆で緑豆糕にトライ。

黄色…プレーン味
緑…抹茶味
黒…黒胡麻味
赤…いちごシャンパンジャム味

阿里山高山茶と。

こないだ茶壷を割ってしまったので、昨日新しいのを購入してまた育て直し。7年かけてツヤツヤになったのにと落ち込んでたら、お店の人が中国では割れたら縁起が良いと言う。と慰めてくれたので元気出た。

#緑豆糕 #台湾料理 #菓子 #おやつ #緑豆 #型 #和三盆 #香川県 #電鍋
めちゃくちゃかわいい❣️
かおるさんっぽい❣️
さすが、こんな木型を持ってるなんて✨

とか思って読んでたら、
そんな年代物だったのですねー。
かおるさんのこと待ってたんですね。
天然カラーなんですね。とても可愛い!

茶壷の話、
お店の方と話すためのきっかけの、木型との出会いだったのかもしれませんね。
なんて思う私です😊
かおる から もっさん
もっさん、こんばんは🌝

丸亀町の商店街の百十四銀行の角曲がった路地にある民藝の福田さん。
わくわくが詰まってる店やで😊

ありがとう!
赤いいちごジャムのは色が暗くなったからビーツ由来の食紅入れたわ。

茶壷、そうかもしれん。
もっさんのやさしさに乾杯🥂
うれしくなるわ☺️
かおるさん🤗
こんばんは!お久しぶりです😊
お菓子&木型かわいいですね♡

『民藝店』というワードに引き込まれて読み込むとなんとも素敵なエピソード…良い事が起こりそうです✨✨✨
いつまでもそこに在ってほしいお店ですね😊
かおるさん🥰こんばんは
民藝店って書いてたから福田だと思った☺️
友達が誕プレをよくここで調達してくれてました。

それにしても菓子木型見つけて、買おうと思うのがかおるさんらしいね😄
木型と言えば和三盆の木型が季節ごとに色々あって可愛いけど。菓子木型の職人って全国に数人らしいですね。
和三盆の木型作る人も四国に1人だって❣️

購入された中国のそれも貴重やね✨

新しい茶壷育ても、また一からで気分も新たにいいんじゃない?🥰
かおる から サミカ
サミカさん、こんばんは🌝
そそ!福田さん。
すごい前に買ったここのお皿、3枚くらい使ってる。

ほんまは瓦の土でつくった小さなほうろくが欲しくて行ったんやけど、大きいのしか無かった。大きいのは昔栗林公園の工芸館で買ったからあるんや。
もう作る人やめると思うといってたよ。買うなら今やで💨

でも木型に出会えた😊
和菓子のと違って雑で素朴でそこがかわいい💕
うれしくて美術館の人に報告したら、その木型屋さん教えてくれた。
できるんやったらオリジナルの型オーダーしたいなぁ〜。

今度行ってみる!

茶壷もまた気長に育て直すわ!
ありがとうな🙋🏻‍♀️
かおる から ユミ
ユミさん、こんばんは🌝

ありがとうございます❣️

民藝、大好きです。
ユミさんもお好きなんですね。
用の美、ワクワクしますね!

ほんと、無くなると困るから時々買いに行かねば💨
サミカ から かおる
炮烙探しに行ったんや😄お茶でも炒るん?

義両親宅には大きいのはまだあるかな?お嫁に来た頃にはお婆ちゃんが醤油豆作ってたように思う🤔

実家にも、色々古い骨董品的な調理道具や食器沢山あったけど、空き家にしてた母屋取り壊す時に古物商の人に全部引き取ってもらった。今思えば手元に残してたらよかったと思うのが沢山あったのに😢

作り手がいなくなれば骨董品市で探さないとあかんようになるね😥

木型オリジナルっていいやん❣️かおるさんのことやから、センスいいの考えそう😍
楽しみやね✨✨
かおる から サミカ
いや、大きいの大きすぎて取り扱いぎ面倒なので、果物鉢して使ってる。みかんや琵琶を盛ると色のコントラストがすごい美しいんや✨

小さいのがあったらそれはごま煎ったり、皿として使いたかったんよ。

実家!勿体なすぎる😭
でも、時間と心の余裕がないと難しいよね。その状況はよくわかる〜💧

でも、その子達、古いのが好きな人のところで大事に使われとるよ。
可愛いですね︎💕

木型のエピソードにもホッコリ☺️
かおるさんに出逢えてよかった♡

茶壺を育てる。というのにもビックリ!
陶器も生きてるんですね

また、いい子に育ててあげてくださいね😊
サミカ から かおる
あの時は、これらを持ち帰っても収納に困ると思っちゃって😔立派な木箱にご先祖の名前が墨で書かれた、新品のお屠蘇セットや、陶器の三段重ねの重箱とか、古伊万里もあったと思う😢実家に残したのは大きな陶器の火鉢を少しだけ😉いつ思い出しても勿体ない😭しかもトラックいっぱいが二束三文でしたわ😢
私の集めた食器たちも、行く末は誰かのお荷物になるのかなぁ🥺
その前に、義父母宅には昔は家で法事とかやってたから、同一柄のサイズ違いの器や皿一式がデーンと鎮座しています😣トホホ
おはようございます〜
これは、素敵な出合いですね!
まるでエッセイのようなエピソード🤗
これぞ、セレンディピティですね👍

菓子木型、和菓子にも使えそうですよ!
かおる から yucca@
yuccaさん、こんばんは🌝

ありがとうございます❣️

そそ!紫砂の茶壷、育つのですよ。
理由はよくわからんけど、使い込んでくとツヤツヤしてくるのです。

養壷(ヤンフー)つって、土肌の中に茶が入り込むので、本当は同じ種類の茶葉だけしか入れないそうです。そすっと、その茶壷にしか出せない風味の茶を出すことができるんだって。
京都の丸鍋の鍋的な…?水入れて炊くだけでスッポンの味がするみたいな?

植物は上手く育てられないけど、この子は美しくそだてるぞ😤

ありがとうございます🙋🏻‍♀️
かおる から サミカ
そそ!私も実家でこれらのもん、将来どうするんやろと不安になるわ。
とりあえずは、一個買ったら一個メルカリで数を増やさんようにって感じかな…。
かおる から f.1125be
fさん、こんばんは🌝
ありがとう‼️
出会えてよかったです😊
かおる から izoom
izoomさん、こんばんは🌝

そっ!セレンディピティ‼️
そこにいてくれてありがとう木型♡

和菓子!香川といえば和三盆の型抜きですが、ちとデカいので、落雁ですかね⁈
作れるなんて考えたことない世界や〜‼️
izoom から かおる
香川の和三盆で思い出しましたが、高松の「豆花」で、和三盆を型抜きして作る体験をしたことがありますよ❣️

大塚国際美術館のムンク和三盆は、買おうと思ったら売り切れでした😂
かおる から izoom
にゃんと!
それは私も行ってみたい!
しらべてみます。

大塚美術館、ムンクの型作ったんですね笑笑
かおるさん こんにちは⠉̮⃝

色も綺麗で可愛いらしいお菓子♡⃛
迷わず黒胡麻味に飛びつくところですが、赤のイチゴシャンパンジャムがとても気になるので 今回は赤でっ!!( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡……
タベラレナイデスヨネ 泣

木型のお話、感慨深いです。かおるさんの所に来るべくして来た、まさに必然。巡り合わせですね。
割れた茶壺は残念だけど良いお話。木型の事を考えてると、新しい茶壺もかおるさんを選んで来てくれたのかも知れませんね♡⃛

それにしても木型美しい✨
前に月餅作ってましたよね?🥮
あちらも木型ですか?

かおるさん、コロナ前は料理しなかったんです? 全然信じられない!((`ω´。)(。`ω´))ブンブン
かおる から はるち- ̗̀ ☺︎ ̖́-
はるちさん、こんばんは🌝

ありがとうございます!
いちご了解👍食べてってね〜😊

木型、何年も何年も素通りされてたんやろな。出会えてよかった✨✨✨
食器割れてもいいことがあるってぐいっといい方に曲げてくポジティブさに乾杯🥂

月餅の型は今風でプラスチックでバネがついてて、団子にして型に入れて、むぎゅっと押してバネのついた棒をぎゅーと押せばポンって出て来る仕組み。
めっちゃ簡単!洗いやすいし👌

コロナ前は、てか、コロナ1ヶ月目くらいまでは料理するのは年に5回くらいかな。外食とテイクアウトと弁当で生きてました〜😅
今は料理の楽しさにどっぷりです😊楽しいもんだねぇ〜。
はるち- ̗̀ ☺︎ ̖́- から かおる
月餅型調べてみたら、かおるさんの説明通りプラスチックの型がいっぱい出てきた!
楽しそう♡⃛
でも、かおるさんの木型は、とても貴重✨知り合いに、裏彫刻をする父子職人さんが居るけど、お父さんが高齢で最近引退して息子さんが1人続けてるけど、後継者が居ないから自分で終わりだって。

機械大量生産は出来ても、人が手で創り出す風合いは絶対にかなわない。伝統工芸に興味を持つ若者は居るけど、継ぐまでにいたらないと消えて行ってしまうのだろうか😞💭

年5回とな!!💧
かおるさんの、腕前を見るとなんて勿体ないとしか言いようがない~😆

かおるさんが料理を楽しんでるお陰で、わたしは目からの栄養を補給出来て、日々楽しいです·͜·♡
かおる から はるち- ̗̀ ☺︎ ̖́-
はるちさん、こんばんは🌝

そそっ!それです😊
プラのはとてもきれいなのですが、なんだか機械的でやはり木型のような味わいはありません。

お知り合いの息子さん、素晴らしいですね。私たちにできることはできた品物を購入することですな。
経済的に安定しないと続けられないものね。

はい。
5回くらいからほぼ毎日へ。
人生なにがあるか分からないものですね😅これもSDのおかげです✨

私もはるちさんからいつも眼福いただいてます🙋🏻‍♀️
アンティークの型、よいですねー‼️
このお菓子、知らなかったので興味深いです♪
かおる から KimaLABO
ねー!かわいいですよね!
確かにアンティークの域かも😊

台湾のお土産でもらうこのお菓子はもっと大きくて中に餡が入ってます。
でもこの型小さいので皮だけ作って詰めましたよ💦
中津川の栗きんとんみたいなもろもろした食感です。

本当はどんな菓子を作る型なのかなぁ?
ナゾです。
もぐもぐ! (176)
リスナップ (26)