SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
主人の誕生日のためにフルーツが豊富だった我が家の冷蔵庫。絞るだけのホイップクリームもまだ余っているし、手作りカスタード(まねっこ投稿済み)も余っているし…ということで作ったもの。
・いちご(奮発して、大粒のあまおう)
・キウイ&バナナ
急に思い立ったので、休日の早朝におもむろに作り、ラップして冷蔵庫でねかせて、1時間経った頃に切って食べました😁
ネットでいろいろと検索をして、綺麗に見える並べ方、切り方を学びました。(1つ前にもいくつか羅列してますが…)
・切り口を意識して、対角線上にフルーツを並べること。
・30分くらいはラップをして冷蔵庫でねかすと、馴染んで切りやすくなること。
・切るときは包丁をぬるま湯(温度を上げた水道水で流す程度でOK)であたためてから。(ラップははずしてOK、はずさなくてもよく切れる包丁なら綺麗に切れるのかな❓)
・包丁はキコキコ前後に動かすけれど、切るのは「押すとき」を意識して。
・1回切ったら、包丁の汚れは取る。
…このような感じでした。
またフルーツサンドを作る時が来るかは分かりませんが、またの機会のために覚え書き💨
ごちそうさまでした😋🍴