• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/04/19
  • 72

レンコンの挟み焼き♡肉ダネが剥がれにくいよ〜(*^_^*)

レシピ
材料・調味料
豚挽き肉
150g
白ネギ(みじん切り)
1/3本分
えのき(みじん切り)
1/3房分
生姜摩り下ろし(チューブでOK)
1かけ分
片栗粉
大さじ1
醤油
小さじ1
溶き卵
1/2個分
レンコン
細め15㎝ぐらい
片栗粉
大さじ1〜2
【タレ】
醤油みりん
各大さじ2
蜂蜜
小さじ2
作り方
1
レンコンを5㎜厚さに切り、水にさらす。水気を取り、ビニール袋に片栗粉と一緒に入れてふり混ぜる。
2
肉ダネの材料★を合わせて粘りが出るまで混ぜる。
3
レンコンの半量を広げ、肉ダネを等分に乗せていく。残りのレンコンで挟み、少し押さえつけながら形を整える。
4
油をしいたフライパンで両面じっくり焼く(弱中火)。火が通ったらタレを絡める。
みんなの投稿 (1)
丁寧に作ったつもりなのに、いざ食べようとするとレンコンからの水分でペローンと肉ダネが剥がれる経験ありませんか?私は何度も…(^_^;)

レンコンを水にさらした後は、①水分をしっかり拭き取る、②両面に片栗粉をまぶす、で全く剥がれませんでした。このひと手間が大事なんですねぇ…

同じ経験の方がいらしたら、よかったら試してみて下さい!