• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/11/10
  • 123

海の幸の鍋🍲温まりますね😉💕

レシピ
作り方
1
①材料は、それぞれ適当に切るだけ(笑)
2
 《出汁の作り方》4人前母の日に、お嫁ちゃん♡に貰った『茅の舎』の出汁は、国産で、無添加なので、安心です。無くなってから、偶然にも、お友だちや患者さんにもらって運の良いこと🎶娘が『わらしべ長者みたいやなぁ』が言うから可笑しくて😆茅の舎の出汁は、とっても美味しいから、材料はシンプル①パック2個②日本酒1合③水5合これを鍋🍲に入れるだけ!いろんな出汁のパックを試してみたけれど、これはおすすめの一つです。
3
ゴクリ4位
みんなの投稿 (1)
   こんにちは(*^^*)

300投稿のときには、お祝いコメントやお祝い投稿をありがとうございましたm(__)m

心から感謝しています❤

やっとupができました。

仕事(体操とお灸で二足のわらじ)に
行事や書類作成に追われ追われ
追われたまんま^^;
空腹を満たすに精一杯(笑)

まだまだ確定申告ができていないから
upは、ぼちぼち参ります(*^^*)

冬になるとお鍋🍲が続きます

今日のお鍋🍲は【海の幸のお鍋】です。

魚介類は、どこのでも手に入るもんですね

🐟愛知県産 やりいか
🐟広島県産   かき
🐟鳥羽県産 糸切り昆布

どれも新鮮でお買い得品ばかりです。

ただ、さすがに蟹は冷凍です。生の蟹はお店に行かないとなかなかお目にかかれません。

亡くなった母が、わたしの下宿先に来ると必ず蟹すきに行きました。

ワンマンな父から離れて息抜きをしていたのでしょうね。

今ならよくわかります(笑)

蟹を食べるときは無口になりませんか(*^^*)

鍋🍲が続くと自然とダイエットになるのと、仕度が簡単でいいよねぇ(@^▽^@)

みなさんといっしょに
鍋🍲を囲みたいなぁ~♪(´ε` )








  #寒い季節がやってきた!みんなで囲める鍋料理ネタ