• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/02/08
  • 166

生の白菜より簡単&時短!白菜の漬物と豚バラの鍋

レシピ
材料・調味料
白菜の漬物
4分の1株くらい
豚バラ
250gくらい
根生姜
自家製鶏スープ(スープの素でもOK)
炒りごま
クコの実(あれば)
作り方
1
白菜漬けは軽く絞り、一枚ずつ広げて間に豚バラを挟む。すべて挟んだら、3㎝〜4㎝幅くらいに切る。
2
鍋に鶏スープ、日本酒、紹興酒、千切りにした根生姜を沸かして、①を並べ入れる。
3
豚に火がとおったら味を見て塩胡椒する。炒りごまとクコの実を散らして出来上がり♪
みんなの投稿 (1)
白菜の漬物を鍋に使うと言うと、驚かれる事が多いのですが生より扱いやすいし、火のとおりも早い!Liz家の冬の定番鍋です(≧∇≦)

材料の自家製鶏スープは、大鍋に鶏ガラ一羽、根生姜を皮付きのまま輪切りにしたもの数枚、長ネギの青い部分、日本酒、水を入れて沸騰させないように数時間煮込んで、キッチンペーパーでこしたものを作り置きしてます。

無ければ市販の鶏ガラスープの素を使っても大丈夫です! #簡単・スピード #寒い日に飲みたい!ほっと温まるスープネタ #お鍋・おでん