SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ma - ちゃん❤
100投稿おめでとうございますヽ(*´▽)ノ♪
ささやかながらもお祝いをさせてください‼
これから、さらに仲良しになれますようにの気持ちを込めて~(///ω///)♪
~あんことクリチを入れて、スコーンを作りました~
昔、昔、学生の頃に寄り道して食べた、たい焼き屋さんの大好きなメニュー!
小倉&クリームチーズを思い出し(笑)、あんことクリチを入れちゃった~(*≧∀≦*)
あまあまの罪悪感を減らすべく、粉の半分はおからに…(((^_^;)アハ
クリームチーズ増量で作ればよかったな~
甘くて和風なスコーンができました( v^-゜)♪
ma-ちゃん、あんこ、食べられるかな〰(((^^;)?
【小さめ8-10個】
*強力粉…80グラム
*薄力粉…20グラム
*生おから…100グラム
*ベーキングパウダー…小さじ1
*きび砂糖(普通の砂糖でも)…10-20グラム(あんこの甘さでなくても〇)
*お好みのオイル…大さじ2
*豆乳または牛乳…大さじ2-3(おからの水分で調整
)
*あんこ、クリームチーズ…お好みの量
ボウルに粉類、砂糖、おからを入れて、おからをほぐす。
豆乳、オイルを加えて、手で混ぜる。
材料が混ざるとまとまります。
おからの水分によってはべたつくので、そのときは粉を少しずつ足してください。
まとまったら、ボウルの中で生地を折り畳んでいきます。
生地を広げてあんこをのせ、折り畳む→90度回転させて生地を広げてクリームチーズをのせて、折り畳む→90度回転させて折り畳む→90度回転させて折り畳む。
あんことクリチを入れてから2-3回折り畳むようにします。
お好みのサイズにカット、もしくは型抜きし、切った断面には触れないように、200度に予熱したオーブンで12-15分焼く!
おからが入っているので、様子をみながから、表面がカリっとするまで焼くとおいしいです。
時間がたつとしっとりするので、トースターなどで温めてみてください❤
#簡単・スピード #おかし・デザート