• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2017/01/22
  • 40

【飯研】カニ缶1個で かに飯 ‼︎ 蟹の身も乗っけてみました

レシピ
材料・調味料
カニ缶
1缶
1.5合
餅米
0.5合
えのき茸
50g
大さじ1
顆粒昆布出汁
8g
白出汁醤油(何でもいい)
大さじ1
上に乗せる蟹の身
適宜
飾り用カイワレ
適宜
作り方
1
材料。酒を写すの忘れました。蟹の身をほぐします。殻使います。
2
出汁を合計2カップ作ります。・カニ缶の汁・出汁醤油 大さじ1・酒 大さじ1・水・顆粒昆布出汁 1袋・水 混ぜ混ぜー。写真は分けて作ってますが、分ける必要は全くありません。マーロウのビーカーを使いたかっただけ。
3
2.で作った出汁達を入れます。二合の線までその後、えのき茸パラパラ。出汁が出るみたいなので蟹の殻も入れちゃいます。カニ缶の身も投入。スイッチオン♫
4
身ほぐしたらこれだけありました。
5
炊けました。おこげがいい感じで、これだけで充分美味しいです。もちろん味見しました。(〃ω〃)
6
身を乗せて、カイワレパラパラ乗せて出来上がり
7
少し残ったご飯は、小さなおにぎりにして、冷凍室へ→後日焼きおにぎりにしようかな♡
みんなの投稿 (1)
【炊き込みご飯研究会】
honey828さん tamiさん 会員の皆さまよろしくお願いします(人´ v `*)♪

初「かに飯」作ってみました。
1つだけ大切に取っておいた“カニ缶”を有効利用。
昨日ラッキーな事に親戚の叔母さんから蟹の脚を一肩お裾分けに頂き、思いがけず豪華な仕上がりになりました。

ヾ(〃^∇^)ノ♪

1/5 orimamaさん、1/7 akonekoさんがお弁当用にカニ飯を作ってたのが美味しそうでした♡
ママには、コメント欄でレシピを直接教えて頂いて、
その後、1/21 tamiさんのホタテ缶のレシピも参考にさせて頂きました。

ありがとうございます(人´3`*)♪

美味しかったです〜〜♪
・:*+.\(( °ω° ))/.:+ #今年「初ホメ」されたレシピネタ