• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/03/12
  • 221

リエージュ・ワッフル 〜 友人への手土産

レシピ
作り方
1
手土産用にワッフル焼きました今回はザラメ使いです
2
ベルギー移動販売車のワッフル屋さん
3
焼きたて熱々を、紙で包んでハイ!周りが少しカラメル化で、素朴だけどこれが一番好き💕
4
メゾン・ダンドワは、ベルギーで185年以上続くワッフルとビスケットの老舗です
5
ナチュラルなリエージュワッフルバターたっぷり、余計な添加物は使わず一枚ずつ手焼き〜これも上品で美味しいわ
6
ブリュッセルワッフルは、パンケーキのようにいろんなトッピングがあります。
7
美味しそうですが...
8
カロリーどのくらいでしょう❓
9
フリッツ屋さん太めで二度揚げ熱々!絶品です💕
10
マスコット🍟ベルギーではマヨネーズたっぷりが定番!我が家は塩で十分美味しい😁
みんなの投稿 (1)
皆さんご存知のようにベルギーには、2種類のワッフルがあります。

🔹リエージュ風ワッフル
表面はこんがり、中はモチッとした食感。
たっぷり使ったバター、パールシュガーやザラメの食感がアクセント。

🔹ブリュッセル風ワッフル
リエージュ風よりも大きくて四角いワッフル。生地の甘みは少なくて、生クリームやアイス、ジャムなどを好みのトッピングをすることでさらに美味しくなります。

ワッフル、チョコ、フリッツなどの有名店は、日本でもお店を構えていますね。

先日、学生時代の友達に会ったので、ワッフルを焼いて手土産にしました。本当は焼きたてが一番です。友人達は、翌日トースターやフライパンで温めて美味しかったって連絡がありました。ほんの気持ちですが、リエージュ風ワッフルなら手土産になります。

#オーブン不使用!お家で出来ちゃう"手作りスイーツ"ネタ