• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/12/20
  • 191

春菊でジェノベーゼ風パスタ

レシピ
材料・調味料
春菊
60g位
くるみ(松の実)
50g
にんにく
1〜2片
粉チーズ
大さじ5
オリーブオイル
50ml
小さじ2/3〜1
胡椒
少々
作り方
1
春菊は、きれいに洗い、葉の柔らかいところを使う。
2
くるみは、フライパンで乾煎りする。
3
フードプロセッサーに、材料全てを入れて攪拌しペースト状にする。
4
フライパンを加熱し、春菊ジェノベーゼ大さじ6(2人分量)、アルデンテに茹でたパスタ、パスタの茹で汁50ml〜を入れて、ソースと馴染ませ、塩胡椒で味を調える。
5
皿に盛りつけ、更に粉チーズをかけたり、レモンをかけたり、生の春菊の穂先をトッピングしたり、お好みでどうぞ。
みんなの投稿 (1)
美味しそうな春菊料理を見つけました。緑色がとてもきれい🍝


子供たちは、春菊料理がちょっと苦手。鍋もの、胡麻和え、辛子和え、桜海老との天麩羅、チヂミ、卵とじの汁物・・・少ししか食べてくれないんです。sabomanさんキッチンで、春菊を使ったジェノベーゼ風パスタを見た時、これなら美味しく食べれるような気がして、作ってみました。


大成功です✌️


本当に美味しい〜 春菊苦手な方いかがですか〜😋


娘が、松の実アレルギーがありそうなので、くるみを使いました。春菊は生でペーストにしましたが、茹でてから入れるレシピと二通りありそうです。パスタを絡めるとき、加熱して火を通したので、春菊くささ?は全くありませんでした。これもお好みかな。 #おもてなし #パスタ