• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/04/19
  • 545

コーヒーマーブル〜シフォンケーキ

レシピ
材料・調味料
卵黄
93g(M5個)
なたね油
50cc
牛乳(人肌に温める)
50cc
薄力粉(ふるう)
70g
卵白
188g(M5個)
グラニュー糖
60g(~65g)
コーヒー液 インスタントコーヒー
大さじ2
コーヒー液 水
小さじ2
作り方
1
<卵黄生地を作る>卵黄→なたね油→牛乳→薄力粉を順番に入れて混ぜる
2
<メレンゲを作る>卵白にグラニュー糖を2~3回に分けて入れて、ツヤのあるメレンゲを作る*ニーダー利用(ニーデイング5分・速度5)周りについてるのは、専用の保冷剤でぐるっと一周できる構造になっています
3
<生地を混ぜる> ホイッパー・ゴムベラ卵黄生地にメレンゲ1/3量を入れ軽く混ぜ、2/3量もメレンゲをつぶさないよう混ぜる。コーヒー液を溶かして、生地に流し、竹串でマーブル状になるようさっと混ぜる。少し高い位置から型へ生地を流し、竹串でギザギザ、グルグル、型をトントンして空気を抜く
4
オーブン180℃で25分焼く(電気オーブンなので190℃で30分焼きました)逆さにしてさます
みんなの投稿 (1)
ちょっとほろ苦くて、そのままで美味しいコーヒー味のシフォンケーキです。

娘は、塾でのバイトが一日あるので、お弁当と一緒に一切れ持っていきました。

ぺこり投稿されている素敵なシフォンケーキを見ていると、私が焼いたシフォンは、高さがないなぁと思っていたので、卵量を計量してみました。

卵のサイズや重さは、農林水産省の規格があるので、参考までに載せておきます。

 SS  40g~45g
 S   46g~51g
 MS  52g~57g
 M   58g~63g
 L   64g~69g
 LL  70g~75g

シフォンのレシピには、卵4個とか個数表記が多いので、この位かなと作っていましたが、
やっぱり美味しいお菓子を作るのに。計量は大事ですね!

Mサイズ5個の卵を計ってみたら(カラザ除く)
全量281g、1個あたり56.2gだったのでMSサイズの卵量(卵白は67%量、卵黄は33%量)でした。

高さが出ないのは、卵量が少なかったのですね●~*




#おもてなし #おかし・デザート