SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
おでんの具「丸ごと玉ねぎ」早速〜試したら
とろ〜り甘くてめちゃうま♡でした!
おでんを作る時にぜひ入れてみてください(*´艸`*)
<2人分>
*玉ねぎ 2個
1.玉ねぎは皮をむいて根の方の硬い部分に十文字に切り込みを入れる。
2.1個ずつラップに包み、レンジ600wで加熱する。(小さめ 3分、大きめ 6分くらいを目安に)
3.大根など硬い物が煮えて、味付けをしたら2の玉ねぎを入れて味が染み込むまで煮て出来上がり♡
味付けはお好みで
私は昆布を水から入れて煮て、白だし(8倍希釈):水を1:8〜9で入れています。味が足りなければ塩を少し足して。
わが家はじゃがいもも煮崩れないようにレンジ加熱して最後の方に入れて少し煮たら火を止めて蓋をしたまま冷まして味を染み込ませます。玉ねぎも同じ要領で。食べる直前に温め直していただきます。
玉ねぎをレンジ加熱しない場合は30分ほど弱火で煮込むといいそう。