SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
海老を使いたかったのでパエリア(*´艸`)♪
IHになってからなかなか上手く炊けなかったけど、だいぶ感覚わかってきた〜(´∀`)
…気がする。
《材料》たっぷり3人分
・米 2合
(洗わないで使う)
・海老 120gくらい
・アサリ 150〜200gくらい
・アスパラガス 半束
・しめじ 1袋
・ニンニク 一片
・玉ねぎ 1/2個
・コンソメ 1個
・酒 50cc
・水 2カップ
・オリーブオイル 大3
・サフラン 1つまみ
・塩 3つまみ(人差し指と親指で♪)
・胡椒 少々
[追記]
*トマトを入れ忘れ…llllll(-ω-;)llllll
フレッシュトマトなら…中1個
→皮を湯むきして種を取り、1cmくらいの角切りに。
→スープと同じタイミングで投入。
・トマトピューレなら…大2
→スープに入れて混ぜておく。
①アサリは砂抜きしてから良く洗い、海老は殻と背わたをとって塩・お酒(分量外)で揉んだら流水で洗う。→水気をよくとっておく。
②玉ねぎ、ニンニクはみじん切り、アスパラガスは根元1/4くらいをピーラーで削ぎ長さを4等分、しめじは小房に分ける。
③分量の水は人肌(40℃)くらいに温めて(レンジでチンでOK(*ノv`)b)、サフラン、コンソメ、塩を入れて混ぜておく。
④平たい鍋に(フライパンでもOK♪)玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイルを入れて火にかけ炒める。
⑤玉ねぎが透き通ってきたら、アスパラガス、しめじを加えて炒め、油が馴染んだら海老、アサリを加えて酒を回し入れてアサリが開くまで蓋をして蒸し焼きにする。
⑥火を止めて⑤を一度皿にとる。
→同じ鍋に米を入れて中火にかけ、触って米が温かくなるくらい炒めたら③のスープを注ぎ、ヘラで全体を均一に混ぜる。
⑦沸騰したら弱火にして蓋をして12〜15分くらい炊く。→⑤の具材を鍋に戻して蓋をし、火を止めて5〜7分くらい蒸らす。
*お好みで、ブラックペッパー、レモンを添えてどうぞ♪
*ベーコン・鶏もも肉などを入れると、コクとボリュームがでます♪
*アサリからも出汁と塩味が出るので、アサリを多くする場合は塩加減に注意!
(ベーコンを使う時も同じく‼︎)
#おもてなし #ウマ味凝縮!炊き込みご飯ネタ #ごはん・丼ぶり