• お気に入り
  • 3もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/08/24
  • 585

🌸かぼちゃのニョッキ*チーズクリームスープ🌸

レシピ
材料・調味料
かぼちゃ
350g〜400g
小麦粉
大さじ5〜6
小さじ1/2
卵黄
1個
[チーズクリームスープ]
生クリーム
100ml
牛乳
200ml
コンソメ
小さじ1〜
塩胡椒
少々
ナツメグ
少々
にんにくチューブ
2cm
バター
10g
粉チーズ
大さじ2〜
作り方
1
かぼちゃは皮をむいて、一口大にカットして水で濡らして耐熱ボウルでラップをして6〜7分加熱する。
2
余分な水分を出してからマッシャーで潰す。全体が潰れて滑らかになったら、卵黄を入れゴムベラでねる。小麦粉を3回〜ぐらいに分けて入れながら練る。最後に塩を入れてしばらく練る。
3
打ち粉をまいてかぼちゃの生地をまとめて棒状にする。1.5cm幅にカットして丸めて、フォークで跡をつける。それぞれに小麦粉をまぶしておくとくっつかないです。
4
中火ぐらいでグツグツに沸騰させない。お湯にニョッキを入れる。浮いてきたら2〜3分そのまま茹でる。すくってざるにあげる。
5
チーズクリームスープを作ります。フライパンにバター10gを入れ溶けたらにんにくを入れる。香りが立ったら生クリームと牛乳を入れる。煮立ってきたら粉チーズ、○の調味料を入れ、味を整えニョッキを入れて絡める。
6
皿に盛り、ドライパセリをふる。完成!
みんなの投稿 (1)
こんばんは😊💓

今日は前々から興味があったニョッキに挑戦してみました😄

今までは市販のニョッキで済ませていたのですが、作ってみたくて今回、かぼちゃのニョッキにしてみました。

色々サイトで作り方チェックしたのですが、初めて食べるのでどれが正解かわからない😱

かぼちゃのニョッキはじゃがいものニョッキのようなモチモチ感はないですが、つるっとしたソフトな生地になります。

小麦粉で作る場合が多いのですが、強力粉や片栗粉を入れるとまた違うかも、次は粉や配分など変えて作ってみたいです😊💓💓
もぐもぐ! (3)