SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
クックパッドを参考にして作ってみました( ´艸`)
食紅で涼しげなブルーの色をつけて頂きます♪
水まんじゅうが少しオシャレな感じになりましたよ(〃∇〃)♪♪
レシピ
わらび餅粉 100g
砂糖 大さじ3
あんこ 適量
水 500ml
1.なべに水とわらび餅粉と砂糖を入れてよくかき混ぜる。食紅はこのとき入れます。
2.強火にかけて、2〜3分程経つとのり状の小さな固まりが出てきます。
3.固まりが増え出したら中火して、さらに手早く混ぜ続けます。
4.白っぽい色から粘りの強い水飴状になるまで混ぜ続けます。
5.器に入れます。粘りがつよいのでスプーン2本で入れると入れやすいです。
あんこを丸めて入れてまた、上からわらび餅粉をかけます。器にラップしていれて絞るのもイイかもです。最初ラップで、茶巾絞りのようにしていましたが後でまた、器に移しました(;^ω^A迷うところですね(^▽^;)
6.粗熱が取れたら冷蔵庫で2〜3時間でかたまります。
取り出すときは水をかけるとつるんと取り出せます。
あんこは缶詰は水分が多いので不向きです。
袋売りしているものが良いと思います。
私は缶詰で作ったのであんこが流れて他の分が綺麗にできませんでした。(^▽^;)残念。
#簡単・スピード #涼しげに!和スイーツネタ #おかし・デザート