• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/08/16
  • 323

暑い日にもピッタリ♪冷やしおでん♡

レシピ
材料・調味料
大根
1/4本位
ミディトマト
4個
オクラ
4本
ちくわ
2〜4本
がんもどき
4個
小結びしらたき
8個
4個
1000cc
白だし(7倍希釈)
150cc
めんつゆ(濃縮4倍)
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2
顆粒和風だし
小さじ1
適量
作り方
1
卵は室温に戻しておく。鍋にお湯を沸かし塩適量を入れ、半熟のゆで卵を作る。沸騰してから約6分位経ったら冷水にとり冷やす。つるんと綺麗に殻が剥けます♪
2
トマトは十字に切れ目を入れる。オクラはヘタとガクを取り除き、塩でオクラ同士を擦り合わせ水で洗いうぶ毛を取る。大根は2cm幅位の食べやすい大きさに切る。ちくわは半分に斜め切りしました♪
3
鍋にお湯を沸かし、トマトをお湯にサッとくぐらせ冷水に取り湯剥きする。続いて塩少々加え、オクラをサッと茹で冷水に取る。大根としらたきは下茹でする。(※大根やオクラはラップしてレンチンしてもOK♪)がんもどきは油抜きする。
4
鍋に大根、しらたきを入れ、水と☆の調味料を加えて〜15分位煮る。※半熟卵にしない場合はここで一緒に卵も煮る。(この方が味がしみます)
5
④に*を加えて5分位煮たら、火を止め粗熱を取る。
6
半熟卵にする場合は、鍋には入れず別の保存容器に卵を入れる。トマトとオクラも保存容器に入れ、粗熱を取ったおでんつゆを加える。
7
⑤と⑥を冷蔵庫で一晩冷やして出来上がり♡
8
半熟卵にしました♡
みんなの投稿 (1)
たまに作る冷やしおでん♡

おでんと言えば、熱々ハフハフしながら食べるのが美味しいですよね♡

でも、キンキンに冷やしたおでんも好き♡

甘くてジューシーなトマトうまっ♡(〃艸〃)
出汁をたっぷり含んだ♪がんももたまらん♡

おでんなのでサッと煮てもいいんだけど、トマトは崩れやすいので煮てません。
オクラも色が悪くなるのはイヤだったので煮てません。
半熟卵にしたい方は煮ないでください♪

エッ…半分位煮てないじゃん!ww
そーです♪煮てませ〜ん!
煮てないけど、おでんと言わせてください!(´∀`;)

ちなみに大根とか固めの野菜を入れない場合は、煮る時間もっと短くてOKですよ♪
お好みの具材を入れてくださいね♪(o^^o)