• お気に入り
  • 4もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/06/28
  • 6,527

✓大量消費に♫いんげんと油揚げの含め煮

レシピ
材料・調味料
いんげん
200㌘
油揚げ
2枚(40㌘)
200cc
昆布茶
小1/4
砂糖
大1.5
小1/2〜
作り方
1
いんげんはヘタを切り落とし、分量外の塩で塩茹でする。油揚げは熱湯を回しかける。※いんげんの筋があったらヘタを取りながら取り除く。今回は筋がありませんでした。※塩を入れる前のいんげんの茹で湯から、1カップくらい取り油揚げに回しかけてます。
2
油揚げは半分に切り幅1cmに切る。いんげんは長さ3cmくらいに切る。
3
鍋に●を入れ沸騰したら、いんげん・油揚げを入れ中火と弱火の中間くらいで、時々かき混ぜながら15分くらい煮る。※時間は目安です。鍋を傾けて煮汁が大さじ1〜2くらい残るくらいまで煮る。
4
冷めるまで放置したら器に盛り付ける。※味が薄かったら、塩をパラパラとかけてひと混ぜする。
5
久し振りに、こちらを作りました。1人1本じゃ足りない💦蒸しなすのニン玉だれかけ2016. 7.15投稿です。
6
6月30日のランキングに掲載して頂きました。
みんなの投稿 (1)
冷ます時間は調理時間に含まれておりません。

先日、大家さんから頂いたいんげんを煮ました。
コチュ炒めを作った、その残りです。

見た目は本当に地味ですが、ホッとする味にお箸が止まりません。
娘の一言聞いて笑っちゃいました😄
「こう言う味ってホッとするねぇ」
と言いながらバクバク。
娘にも、ホッとするような味がわかるようになったのねぇ😁
勿論、偏食大臣は食べていません。

いつもは醤油を使って煮るのですが、それだと真っ黒になっちゃうんですよねぇ。
真っ黒でも美味しいのですが、やっぱり色がねぇ…😅
って事で、塩味にしてみました。
大量消費に役立つかも(*˘︶˘*).。.:*♡ #冷めてもおいしいお料理ネタ
もぐもぐ! (4)