• お気に入り
  • 9もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/07/12
  • 2,997

ジブリ美術館に行くよ記念♪トトロのちぎりパン♪

レシピ
材料・調味料
牛乳
160ml
バター
30g
ドライイースト
小さじ1
砂糖
大さじ1
練乳
大さじ1
黒練りごま
10g
小さじ1
強力粉
250g
抹茶パウダー
10g
つぶ餡(こし餡でも)
150g
黒すりごま
大さじ2
クッキー生地
適量
チョコペン(白と茶)
1本ずつ
作り方
1
強力粉と抹茶は合わせておく。耐熱ボールにバターと牛乳を入れ600Wのレンジで1分程チン♪菜箸で混ぜバターをとかす。人肌ぐらいまで冷めたらドライイースト➡砂糖➡練乳➡黒練りごま➡塩➡強力粉を2回に分けての順に加え、その都度菜箸でぐるぐる混ぜる。
2
強力粉と抹茶は軽く混ぜてから加えて下さいね♪
3
最後に2分ぐるぐる~
4
ラップをかけて200Wのレンジで50秒チン♪
5
打ち粉をした台に出し10等分(約50gずつ)して丸める。固く絞った布巾をかけてベンチタイム15分。
6
その間にクッキー生地を作り、5cmの丸で抜いておく。つぶ餡に黒すりごまを加え混ぜ9等分に丸める。
7
空気を抜きつつ平たく伸ばし、丸めたごま餡を包む。
8
クッキー生地をお腹のところに張り付け、油を塗って取り出し易いようにクッキングシートをしいた型に9個並べる。残りの1個の半量で耳を作って爪楊枝などでしっかり差しながらとめる。残りの半量は少量の水で溶いたブロックココアを練り込んで8個ぐらいに丸めてまっくろくろすけを作る♪
9
霧吹きをして200Wのレンジで50秒チン♪そのまま庫内に15分放置。(レンジNGの型の場合は自然発酵又はオーブンの発酵機能などを使って下さいね)この型もレンジ不可なのでオーブン30度で30分発酵させました。180度に余熱したオーブンを150度に下げ、20分ぐらい焼く。 焼けたら型から出して網の上で冷まして下さいね♪
10
冷めたらチョコペンで顔やお腹の模様を書いたら出来上がり♪
みんなの投稿 (1)
こんばんは~♪

この夏ジブリ美術館に行く事が決まってから、我が家では毎日ジブリ祭り(*´艸`)キャ
暇があったらジブリのDVDを観たりして気分を盛り上げています❤

そんな今日のおやつに作ったのは、いつか作りたいと思ってたトトロのちぎりパンです♪
今回はトトロの色を実物に近づけるべく色々考えてみました。
抹茶やヨモギだけでは緑過ぎるし、黒ごまだけでは黒すぎる……ということで両方まぜたらなかなかいい感じじゃないでしょうか(*^m^*) ムフッ

ついでにまっくろくろすけも作ったりして❤

中にはこちらも黒ごまどっさりの香ばしい黒ごま餡をたっぷりと♪

少しめんどうですがお腹にクッキー生地を張り付けるとさらに可愛くて(〃)´艸`)オイシー♪
今回クッキー生地は前にアップしたメロンパンクッキーを使っています。

良かったらぜひぜひ試してみて下さいね❤
もぐもぐ! (9)