• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/02/03
  • 483

炊飯器で魚介とチキンの簡単パエリア🥘

レシピ
材料・調味料
お米
2.5合
スープ(貝の汁、水あわせて)
2合分
玉ねぎ
中半分
鶏もも肉
1枚〜2枚
コンソメ
適宜
塩胡椒
適宜
ターメリック
適宜
カレーパウダー
ひとつまみ程度
白ワイン(なければ水)
大さじ2
トマト
小さめの1個
ガーリックパウダー
適宜
オリーブオイル
炒める用
パプリカ
半分
レモンパセリ
飾り用
作り方
1
白ワイン(分量外)少々で貝類は蒸しておく。
2
貝の蒸した時に出たスープを研いだ米に入れて、2合に合わせて水を入れる。刻んだトマトとコンソメ、塩胡椒、白ワインを入れる
3
玉ねぎとパプリカとあればエビを炒める。軽く塩胡椒をしておく
4
一口大より少し大きめに切った鶏モモをこんがり焼く。
5
玉ねぎとパプリカとエビの炒めたものを汁ごと炊飯器に入れる。上に焼いたチキンを乗せて炊飯器スタード
6
炊き上がり〜〜(๑´∀`๑)上に蒸した貝を戻して少しあたたかくなったら盛り付ける。
7
パセリを振り、レモンを飾る。
みんなの投稿 (1)
昨日の昼御飯です(๑´∀`๑)

フライパンで炊くパエリアも美味しいのだけど、火加減が心配なので

炊飯器で炊いてから、食べる時にフライパンかスキレットに移しておこげを作って食べるのが我が家のスタイル。

魚介だけじゃ物足りない娘のためにスキレットでこんがり焼いたチキンも乗せて一緒に炊いちゃいます。

簡単でボリュームたっぷり♡

翌日はトマト系のスープとチーズ足してパエリアリゾットにすると美味しいでーす(´∀`,,人)♥*.

今日は節分ですね〜。
昔はよく…鬼はー外🎵福はー内🎵ってあちこちから聞こえて

翌朝には道路に豆が散らばって、それを鳥が食べてたりする風景も見られたけど、今はそんなの全く見かけません笑

そー!そー!年の数だけ豆を食べるのも…結構辛いお年頃。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

皆さんはちゃんと年の数だけ豆食べますか?!笑