• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/02/09
  • 129

💕冬に食べたい炊き込みご飯♡蓮根&舞茸💕

レシピ
作り方
1
☆研いだお米 2合☆醤油 大さじ1と1/2☆酒 80CC先に調味料を入れ、いつも通り目盛りまで水を入れ、蓮根(7ミリ角くらい)・舞茸・油揚げ・人参・塩昆布2つかみくらいを入れ、スイッチを押す。
2
炊き上がったら、軽く混ぜ、茹でた枝豆をサヤから出して入れる。お茶碗によそってから、枝豆を入れた方が、色が変わらないです。
みんなの投稿 (1)
前にテレビで見たんですが、風邪やインフルエンザにかかりにくい免疫力をアップする冬野菜は、蓮根だそうです❣️冬に辛い冷え性予防には舞茸がいいので、蓮根と舞茸の炊き込みご飯を炊きました💕蓮根は、皮に栄養が豊富なので、皮を奇麗に洗って皮のままがいいそうです。アルミホイルを丸めたもので、こすると奇麗に皮の表面だけとれます。お米にお酒・醤油を先に入れ、いつも通りの目盛りまで水を入れ、蓮根・舞茸・油揚げ・人参・塩昆布などを入れ、スイッチを押します♡炊き上がったら、茹でた枝豆を入れ、出来上がり😊できれば、お茶碗によそってから枝豆を入れると更に色が奇麗です。蓮根は、小さめに切らないと固いので、7ミリ角くらいに切ります。塩昆布から出汁が出て、美味しです💕インフルエンザは、ピークを過ぎたらしいけど、まだまだ流行っているようです。風邪をひいている人も多いみたいです。蓮根を食べて、免疫力をアップしてくださいね。受験生のいるお宅は、特にお勧めです💖