SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今回は卵白が2個分あったので、
2種類作ってみました。(*^▽^*)
(材料)
卵白 1個分
バター 25グラム
お砂糖 50グラム
薄力粉 大さじ2
牛乳 大さじ1
スライスアーモンド 適量
あれば、レモンかオレンジの皮のすりおろし
小さじ1ぐらい
(模様を描く場合)
無糖ココア 小さじ1ぐらい
牛乳 小さじ1/2位
①お砂糖と薄力粉をふるい、バターは電子レンジ
で溶かしておきます。
②ボウルに①と溶いた卵白、レモンの皮の
すりおろし、溶かしたバター、牛乳を
入れて良く混ぜます。
③アーモンドを入れる場合は②に投入、
模様を描く場合は②から大さじ2ほど
分けとり牛乳で溶いたココアと混ぜます。
④③の生地を冷蔵庫で30分ほど寝かせます。
⑤オーブンを180℃にセットして温めます。
⑥天板にベイキングシートを敷き、
間隔をあけて小さじ1と1/2ほど
すくい落とし、スプーンで7~8センチ程の
円形に薄く広げます。
アーモンドの場合は上に更にアーモンドを
散りばめると綺麗です。
模様を描く場合は、スプーンで同じ様に
広げた生地に、別に準備したココア入りの
生地で横方向に5ミリ間隔でボーダーを引き、
爪楊枝などを使って縦に1本目は上からに、
2本目は下から上に…と交互に模様を描きます。
⑦オーブンに入れて8分~10分ぐらい焼きます。
⑧焼き上がったら、熱いうちに麺棒などの
上に乗せカーブさせて、そのまま形が
つくまで荒熱をとります。
☆生地はかなり広がるので、間隔を十分に
開けた方がいいですよ~。
☆焼き上がりは、とても柔らかく熱いので
気を付けて下さいね♪(^_-)☆
#おかし・デザート