• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/05/25
  • 155

日曜日のおうちごはん♡ごちそう冷やし中華

みんなの投稿 (1)
いつもの冷やし中華をスペリブでグレードアップ(*^^*)
お気に入りの料理研究家さんのレシピを参考に作りました♡


★材料(4人分)
*中華生麺…4玉
*スペアリブの甘辛煮…適量
*トマト…2個
*きゅうり…1本
*エビ…8尾
*酒…大さじ1

★薄焼き卵の材料
*卵…2個
*砂糖…小さじ1
*塩…少々
*サラダ油...少々

★ごまだれの材料
*練りごま…大さじ4
*しょうゆ…大さじ2
*酢…大さじ2
*砂糖…大さじ2
*豆板醤…大さじ1
*スープ(顆粒鶏がらスープ少々を湯大さじ2で溶いたもの)
*長ねぎのみじん切り…1/4本分
*にんにくの細かいみじ
*しょうがの細かいみじん切り…小さじ2
*和がらし…適宜

★スペアリブの甘辛煮の材料
*ゆでたスペアリブ...600g
*にんにく…2片
*酒…大さじ3
*しょうゆ…大さじ4
*砂糖…大さじ1
*酢…大さじ1

1.スペアリブの甘辛煮を作る
*にんにくはつぶす。
*フライパンに調味料を合わせ、煮立ったらにんにくとゆでたスペアリブを入れる。
落とし蓋をし、ときどき上下を返しながら中火で10分くらい汁気が少なくなるまで照りよく煮る。

2.ごまだれを作る
*全ての材料を混ぜる。

3.薄焼き卵を作る
*ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖、塩を加えてよく混ぜ、1度こす。
*フライパンにサラダ油を熱し、ペーパータオルなどで全体になじませ、卵液を薄く流して手早く広げ、両面を焼いて取り出す。残りの卵液も同様に焼く。
*焼き上がりを重ねて3~4等分にし、せん切りにした錦糸卵と1cm幅の細切りにする。

4.エビをゆでる
*エビは殻をつけたまま、切り込みを入れて背ワタを除く。
*小鍋にエビがひたひたになるくらいの湯を沸かし、酒を入れ、煮立ったらエビを加える。火を止めて上下を返し、蓋をしてそのままおいて余熱で火を通す。
*冷めたらざるに上げ、殻をむく。

5.野菜を切る
*きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。
*トマトは薄い輪切りにする。

6.麺をゆでる
*麺をほぐし、たっぷりの熱湯で袋の表示を参考にゆでる。ざるに上げ、冷水でよく洗ってぬめりを取り、水気をよくきる。

7.器に麺を盛り、具を彩りよくのせ、好みのたれをかけ、好みで和辛子を添える。 #麺類