• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/09/24
  • 762

秋のキャラ弁☆ちくわで簡単!みのむし弁当

レシピ
材料・調味料
ちくわ
1本
赤ウインナー
1本
ご飯
適量
鰹節
適量
スパゲティー
1本
海苔
適量
マヨネーズ
適量
作り方
1
まずはちくわを縦半分んしカットします。半身をさらに真ん中で切って茶色い部分を使います。写真のようにカットしてくださいね!
2
残り半分のちくわで木と枝を作ります。こちらも茶色い部分をつないでください。接着はマヨネースで。赤ウインナーは茹でてから輪切りにします。(3ミリ厚)
3
枝の下に茹でたスパゲティを垂らすようにおいてその糸の先にミノムシを並べます。顔パーツは海苔で作ります。ゴマでもOK!落ち葉を鰹節や人参で添えるとさらに雰囲気が出ますよ!
みんなの投稿 (1)
ohayougozaimsu!!



今日からまた通常モードですね〜。
長い休みの後はやっぱりだる〜い(^^:)
子供達もいつも以上に寝坊助。昨夜みんなでスペック見ちゃったからね〜、


というわけで、今日も簡単弁当!!
秋らしいカラーで作ってみました「ミノムシ」のお弁当です。
幼稚園の壁に画用紙のミノムシが飾ってあったので分かるかな〜。(^v^)




ではレシピです。 #お子様 #キャラ弁